睡眠時無呼吸症候群
sleep

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)は、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。

原因は、大きく分けて二つあります。

空気の通り道である上気道が物理的に狭くなり呼吸が止まってしまう「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)」と、 もう一方は、脳の呼吸中枢異常による「中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSA)」です。

本来、睡眠は日中活動した脳と身体を十分に休息させるためのものです。その最中に呼吸停止が繰り返されることで身体の中の酸素が低下し、酸素不足を補おうと身体は心拍数を上げます。その結果、睡眠中にも関わらず、脳も身体も断続的に覚醒した状態となり、起床後、強い眠気や疲労感、集中力の低下などが引き起こされ、日常生活に様々な影響やリスクを及ぼします。

また、血中の酸素不足は、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病にかかりやすく、症状を放置することにより、脳卒中・脳梗塞などの脳疾患や、不整脈・心不全・心筋梗塞などの心臓疾患を発症するリスクが増大するなど、健康への影響は重大です。

睡眠時無呼吸症候群の症状

自覚症状としては、「日中の居眠り」「集中力・記憶力の低下」「だるさや倦怠感」「起床時の頭痛・口の渇き」などが挙げられます。ただし、患者様ご本人は寝ている間の症状には自覚がないため、ご家族や周囲の方から「いびきが大きい」「息が止まっていた」などと指摘されて気付くことが大半です。

また、最近では睡眠中の歯ぎしりや食いしばりも症状の一つと言われ、歯の不調にも関係している病気といえます。

睡眠時無呼吸症候群の発症メカニズム

仰向けの状態では舌が沈むので、上気道といわれる鼻腔や口腔が狭くなります。睡眠時は筋肉がよりリラックスするので、さらに上気道を狭くします。

健康な方はこの程度で呼吸に影響はないのですが、舌と歯列の大きさのバランスが崩れている方、肥満による上気道の圧迫、元々骨格が小さい方は上気道が閉鎖されやすく、無呼吸を起こしてしまいます。

睡眠時無呼吸症候群の
歯科的治療法

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群の歯科的治療は、「スリープスプリント」と呼ばれるマウスピースを製作します。睡眠中にスプリントを装着することによって下顎の位置を前方へ固定し、上気道を広く保つようにし、無呼吸やいびきの発生を防止する治療法です。

当院は睡眠学会歯科専門医の所属する「六番町飯田クリニック」と連携していますので、まずはお気軽に主治医へご相談ください。

千代田区麹町の歯科医院
土屋歯科クリニック&works

〒102-0093
東京都千代田区平河町 1-4-12 平河町センタービル1F

TEL.03-3288-0157

番号非通知のお電話はお受けできかねます。
ご了承ください。

診療時間 日祝
9:00 - 13:00
14:00 - 17:00





※月1
※月1

休診日日曜・祝日

月一回土曜診療日・月曜休診日・臨時休診日に関しましては、診療カレンダー及びNEWSをご確認ください。

土屋歯科クリニック&works

アクセス

  • 有楽町線………「麹町駅」 1番出口より徒歩1分
  • 半蔵門線………「半蔵門駅」 1番出口より徒歩5分
  • 半蔵門線………「永田町駅」 9b番出口より徒歩5分
  • JR・丸の内線…「四ツ谷駅」 麹町口より徒歩10分
オンライン予約はこちら

Calendar

診療カレンダー

©︎麹町の歯医者|土屋歯科クリニック&works|二つ星認定医院