クリニックブログ

  • HOME
  • 医院コンセプト
  • 医院のご紹介
  • 診療内容
  • スタッフ
  • 診療時間・アクセス
  • クリニックBLOG

土屋歯科クリニック&works アーカイブ

今月の勉強会

今週火曜日の診療後、今やすっかり恒例となった勉強会が行われました。
新しいスタッフも入ったので、復習もかねて今回のテーマは「仮歯の作り方」でした。
世の中の歯科医師が受講料を払ってでも聴きに来る話を、私達は院長にコーヒーをごちそうになりながら聴けるというのは、すごいことだなぁと思います。
今回もしっかり勉強させていただきました!!

出張ope! in高崎

先日、群馬県高崎市の歯科医院にインプラントの出張opeに院長がいってきました。
院長は他院でも時々opeを行います。
今回も無事に終わったようです!

明日から、土屋歯科クリニック一同で、社員旅行に行ってきます。
そのため、勝手ながら21日(金)を休診させていただきます。
この旅行でさらに院長、スタッフの”絆”を深めてきたいと思います!!!
24日(月)は、リフレッシュした土屋歯科クリニックを楽しみにしてて下さい☆

出張ope! in高崎

先日、群馬県高崎市の歯科医院にインプラントの出張opeに院長がいってきました。
院長は他院でも時々opeを行います。
今回も無事に終わったようです!

明日から、土屋歯科クリニック一同で、社員旅行に行ってきます。
そのため、勝手ながら21日(金)を休診させていただきます。
この旅行でさらに院長、スタッフの”絆”を深めてきたいと思います!!!
24日(月)は、リフレッシュした土屋歯科クリニックを楽しみにしてて下さい☆

グアム!社員旅行

20日より皆で社員旅行へ行ってきました!
雨の東京を出発し、いざグアムへ!!
グアムは晴天でカラッとした気持ちの良い暑さでした。
綺麗な海や美味しい食事を満喫し、皆リフレッシュして帰ってきました。
連れて行ってくれた院長に感謝感謝です。
東京に戻ると桜が満開で、日本の四季もまた良いものだと実感しています。
憂いをおびた雨の桜も悪くないかもしれませんね。

guam.JPG

おやつ貯金

土屋歯科のSTAFFによる一人500円のおやつ貯金というものがあります。
みんなで日々の疲れを食べることで癒しています。
STAFFに若い女の子が多いこともあって、多量に買い込んでも、びっくりするぐらいあっという間に消化されてしまいます。
これからますます薄着になる季節なのに。。。
グアムから帰ってきてからおやつ解禁状態です。
最近、忙しい日が続いているので、みんなでおかしを食べて乗り切ります!!

GW

明日からGWですね、皆さん予定は決まりましたか?
中には有給を使ったりして、11連休なんて羨ましい方もいるのでしょうか。。。
土屋歯科クリニックは、カレンダー通り3、4、5、6日が休診となります。

たまの長いお休み、計画を立てて満喫して下さい☆
心身ともにリフレッシュして、また7日から頑張りたいと思っています!

土屋歯科の声

土屋歯科では、院長以外スタッフは全員女性です!
・・・しかし、院長以外の男性の声が聞こえます。毎回聞こえるわけではなく、限られたときしか聞けません!みなさん、誰だかわかりますか?


正体は・・・・・・レントゲンのパソコンの声です!
レントゲン撮影準備OKになると、英語で独り言のようにボソっとしゃべっています(笑)

よーく耳を澄まして聞いてみて下さい。毎回聞こえるわけではないので、聞けたらラッキー☆ですよ!!

梅雨入り

5月も半ばを過ぎ、そろそろ”梅雨入り”が気になります。
先日22日には、沖縄・奄美地方が梅雨入りしたと発表がありました。
東京にいる私達にはとても早い気がしますが、これでも平年より2週間も遅いそうです。
関東地方の梅雨入りも少し遅くなるのでしょうか・・・

うっとうしい季節を迎えますが、そんな時は気晴らしに土屋歯科にクリーニングに
いらっしゃいませんか? お口の中をスッキリして気分をリフレッシュしましょう!!

お知らせ

院長が明日19日からハワイで行われる学会 PACIFIC COAST SOCIETY in Prosthodonticsに出席します。

そのため、土屋歯科クリニックは19、20、23、24日を臨時休診とさせて頂きます。
25日からは通常診療いたします。
ご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。

植物ってすごいですね!

部屋に植物があると気持ちがリラックスしますよね!
植物が枯れてしまう原因をご存知ですか?

お水が足りない、気候etc...。原因がわからず枯れてしまうことはないですか?

原因の一つとして植物が私達のストレスを吸収して枯れることもあるみたいです。


植物ってすごいですよね~!

身近な植物に目をむけてみてください☆

リラクゼーションミュージック

7月も半ばに入り徐々に30度を超える真夏日が増えてきました。
あっという間に今年も夏がやってきますね・・・
というわけで、土屋歯科のバックミュージックも夏バージョンになりました!!

音楽なんてかかっていたの?!
という方も多いかもしれませんが、実はひそかに流しているのです。
治療中はなかなか聞こえにくいかもしれませんが、ご来院の際には是非
耳をかたむけてみて下さい。

ちなみに夏バージョンは波の音や小鳥のさえずりなど、まるでスパやエステにでも
いるかのような心地よい音楽です!!
今後もどうぞお楽しみに

ナイトガードがないとっ!

夜心配です。

ナイトガードが無いとっ。


皆さんナイトガード(マウスピース)をご存知ですか?
夜寝ている時などに、歯に装着するものです。


最近では愛用の方が増えています。
ストレス社会の今日、歯軋りさんは急上昇中。


私もその中の一人で、毎晩何が悔しいのか、ギリギリしているみたいです。
私の場合、かみ合わせが安定していないのでギリギリしやすい様です。


意外と知られていませんが、歯軋りは歯への負担がとても大きく、
過剰な力は、様々な病気の原因となり、歯周病の進行も早めてしまいます。


ナイトガードを装着しないと、翌朝顎の筋肉が張ったり痛みを伴うこともあります。
装着した翌朝は、スッキリです。


最近は顎は楽になりましたが、力の過重負担を防ぐため、毎晩装着してます!


歯軋りに心当たりの方は、一度チェックをしましょう。


早期発見!早期治療!です(^^)/

ガムピーリング

真夏到来!毎日、暑い日が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか。
ところで、前回ホワイトニングをブログでご紹介させていただきましたが、皆様ガムピーリングをご存知ですか?
ガムピーリングとは、歯ぐきのピーリングです。女性の方でしたら、ピーリングという言葉を1度は耳にしたことがあると思われますが、歯ぐきもピーリングできるのです。
ただし、健康なピンク色の歯ぐきの方はピーリングしても意味はありません。メラニンなどで、歯ぐきが黒くなっている方にお勧めです。
歯ぐきがピンク色だと、ホワイトニングした白い歯もいっそう引きたちますね!!
興味のある方は、気軽にスタッフに声をかけてください!
また、ホームページにも症例写真がでてますので、興味のある方は参照してください。

夏バテ

毎日、暑い日が続いてますね。
夏バテなどして体調を崩したりしてませんか?
夏バテ回復にはバランスのとれた食事を心がけて、特に疲労回復に役立つ
ビタミンB1を摂取するといいらしいです。
皆さん、ビタミンB1を摂取して暑い夏を乗り切りましょう!!

夏期休暇

8月も半ばになると、待ち行く人々の様子が変わってきますね。
土屋歯科のある麹町も心なしかいつもよりビジネスマンの姿が少なくなってきたような気がします。
通勤電車も空いていて快適でしたが、みんな夏休みなのだろうと思うと何だか複雑な心境でしたが・・・

さて、土屋歯科も夏期休暇を頂きます。
8月13日(水)~15日(金) は休診とさせて頂きます。
8月18日(月)より通常診療いたします
ご了承下さいますようお願い致します

★☆最近の院長☆★

最近、院長がはまってるものがあります!!

それがこれです↓
200809051919000.jpg

何だかわかりますか??
これだけではわかりにくいので、ヒントをだします♪

*院長はアスリートなんです(笑)
*秋になると気持ち~です!今の時期だと汗だくです!


答えは・・・・来週をおたのしみに~♪


台風上陸?!

九州や三重県に大雨をもたらした台風13号がまさに今関東に近づきつつあるようです。
今夜遅くから明日正午にかけて最も接近するとか・・・
せっかくの週末ですが、少なくとも明日土曜は外出を控えた方が良さそうですね。

そんな悪天候の休日はゆっくりと読書もよいのでは?
スタッフの間でも、時折お勧め本の貸し借りをすることがあります。
東野圭吾や宮部みゆきの小説からIKKO、藤原紀香の女度アップ本(?!)まで
ジャンルはさまざまです。

明日は何を読もうか・・・
それよりもまずは早く帰った方が良さそうですね
皆様も台風にはくれぐれもお気をつけ下さい!!


24時間仕事バカ!

皆さんご覧になりましたか?
「GOETHE(ゲーテ)」11月号
仕事バカは歯が命 らしいです。
確かに近年、男性のホワイトニング要望が増えています。
男性も女性も笑顔が素敵な方は魅力的ですよね。
性別年齢問わず、綺麗になりましょう!
ちなみに、GOETHEには院長が載ってま~す。

セデーション

とうとう秋到来!!
気づくいたら、セミの鳴き声も聞こえなくなってしまいましたね。
少し悲しい季節ですね。

ところで、みなさま、セデーションをご存知ですか?
セデーションとは、簡単にいうと静脈内鎮静のことです。って、静脈内鎮静がなんだ?という感じですね(笑)
簡単に言ってしまえば、うたた寝をしている状態で歯科治療を行えるということです。
方法は静脈に点滴のラインをとって、そこから鎮静の薬剤を投与していきます。
例えば、インプラント手術、難抜歯などの外科処置や、歯科治療に対して少し恐怖心のある方などの治療に有効です。
ストレスがなくなり、ほとんどの場合痛みもなくいつの間にか治療が終わっていたという感じがします。

当院では、全身状態や使う薬剤の特徴に熟知している歯科麻酔認定・専門医が立会いのもと、全身状態を管理しながら行っていますのでご安心くださいね。

こんな方に適してます。
・緊張感や痛みを感じず、楽な気分で治療を受けたい方
・治療中に気分が悪くなった、過換気症候群と言われたことのある方
・高血圧症や心疾患など内科疾患があり、全身管理を要する方
・インプラント手術など、比較的長時間の治療を要する方

興味のある方いらっしゃいましたら、スタッフまでお気軽に声をかけてくださいね。

では、みなさま良い秋を過ごしましょうね!

顔トレ

みなさん、顔の筋肉を鍛えたことはありますか?
テレビでみたんですけど、ペットボトルを使って口輪筋という唇の周りの筋肉を鍛えると、
顔全体の筋肉を鍛えられるそうです。
顔の筋肉を鍛えると、小顔やアンチエイジングにもいいそうですよ。
やり方は空の2リットルのペットボトルを使って、まず息をホーっと吐いて吐ききったら
ペットボトルに口をあて息を吸う。このとき、顔の表情筋が口の周りに集まってくるのを意識しながら行うといいそうです。
簡単そうなので、ぜひやってみてください☆


バレンタイン!

明日は、バレンタイン♪

今年は逆チョコが流行ってますが・・・・土屋歯科では従来通り。
スタッフは院長に‘愛を込めて‘チョコを渡しました!

くれぐれも貰った方は、歯ブラシをお忘れなく(笑)

NEW TDCへ

みなさまこんにちは!!
とうとう4月27日の改装まであと3日になってしまいました。
みなさま、土屋歯科クリニックをかわいがっていただきありがとうございました。

いざ改装工事の日が近づいてくると、今までの院内がより愛しく感じてしまいます。
と同時に新しい土屋歯科クリニックとの出会いもまた、楽しみに感じています。

4月27日で今の土屋歯科クリニック働き収めですが、最終日も気合いをいれてがんばります。
また、5月20日より新しくなった土屋歯科クリニック&worksを宜しくお願い致します。


土屋歯科クリニック&Worksを親愛下さる皆様へ


こんにちは、また、今日も一日お疲れ様で御座います!!
今週一週間を終え、どのようにお過ごしになられましたでしょうか。
週末も、お仕事される方々もいらっしゃいますでしょうか。あともう一息、頑張って下さいませ。
さて、当院リニューアルオープン致しまして、一週間を皆様と共に過ごさせて頂きました。
有り難い事に、頂戴しました沢山のお花に囲まれて、気持ち新たに!
心も引き締まる想いで御座います!!!
皆様には、心地よく、安心して治療を受けて頂けましたら、嬉しく思います。
問題ない方でも、お気が向きましたら、どうぞ遊びにいらして下さいませ♪"
来週も、充実した毎日でありますよう、願っております。宜しくどうぞ。

梅雨入り

だいぶ前から梅雨入りしているかのような天候が続いていましたが
とうとう正式に梅雨入り宣言されましたね・・・

せっかくの週末も雨雨雨・・・なんてこともあるかもしれませんが
そんな時は一日ゆっくり家で読書、というのも良いのでは?
そこで今回は土屋歯科、院長が掲載された雑誌をご紹介します。
まずは”PAVONE”vol.12 「世界に通じる歯科医師を育てる 歯科医師特別鼎談」
そして”和樂”7月号 「最新医療が女性を救う」
もし機会があれば是非是非ご覧になって見て下さい!

ちなみに私は、村上春樹さんの”1Q84”を熟読中です

夏の歯科検診

梅雨が明け、夏到来です!
冷たいものを摂取する機会も多くなり、むし歯にも気付きやすい季節がやってきました!
お子さん方も夏休みに入り、歯科受診率も高くなります。

どうぞお気軽に歯科検診・メインテナンス希望でいらしてください。

最近のデータでは歯周病の感受性が高い方は、3ヶ月に一度メインテナンス受診されていても、
10年に一本の割合で歯を喪失する可能性が高いという結果が出ているそうです。

今年は、お盆も診療しておりますので、夏休みに一度、歯科検診を受けてみてはいかがでしょうか?

夏季休診

あっという間に8月!夏本番!!
土屋歯科は今日 8月 1日(土)から9日(日)まで、少し早めの夏季休診とさせて頂きます。
10日(月)10:00より通常診療致します。ご不便をおかけしますが
ご了承下さいますようお願い致します。

ここのところ、予測不可能な天候が続いていますが、せっかくの夏、
やっぱりギラギラの太陽と青い空が一番ですよね。
そして誰が何と言おうと、夏は暑いに限る!!

皆様もどうかステキな夏をお過ごし下さい☆

オペブログ

もうオペブログはごらんになりましたか?

まだ数回しかアップしていませんが、
今後は写真なども載せていきたいと思います。

手術は不安ですよね。
そんな不安が解消されれば、、と思います。

秋の夜長、歯医者のブログを読むのもいいですよ。ちょっとマニアックですが。。

秋になりました。

   今年も、もう10月です。朝晩は涼しくなって衣替えの季節ですね。
  皆様体調は如何ですか?

   秋になると夏の疲れが出てきて体の不調が増えますね。歯の痛みも出てくると
  思います。でも、その前に歯の健康診断をしてみませんか?
  歯の治療をする事で体の不調が治る事も有ります。

   例えば、皆様も御存知だと思いますが、肩凝りや片頭痛等は歯を治療する事で
  治る時も有りますよね!実は体が柔軟では無いというのも歯を治療して噛み合わせを
  正しくすれば、柔軟な体になるという事もありますね。個人差は有るとは思いますが・・・

   歯のことでお悩みの方相談したい方は何時でもご連絡ください。
  お待ちしております。
  
   新型インフルエンザがまた流行し始めましたので、健康な歯にしてインフルエンザにも
  負けない健康な体を手に入れましょう!
  
   
    
   

早々と

9月も半ばだというのにこの暑さ、残暑は一体いつまで続くのでしょうか。
・・・とはいえ、時は確実に流れています。
当院では4カ月ごとに定期検診に来て頂いている方が多く、今月お越し頂いた
方の多くは次回が来年1月になります。もう来年の話!?早いですね・・・
そこで、もう年内は通院予定がない!という方、医療費控除手続きのために
今年の分の領収書を整理してみては如何でしょうか。今年はそんなに払ってないなあ・・と思っても、家族(自分と生計を一にするもの)の分も合わせると意外とかかっているかもしれません。年末は何かと気忙しいものです、少し早目にチェックしてみては?? ちなみに、医療費控除の対象となるのはその年の1月1日~12月31日までで上限が200万となります。 秋の夜長に領収書チェック・・・
そういえば、日が短くなりましたね

最後のクリスマスツリー

12月、毎年懲りずに「今年も終わりだなぁ・・・」と思う季節がやってきました。
今日、土屋歯科が入っているビルの正面入り口のところに、恒例のクリスマスツリーが
飾られました❤ 毎回微妙に飾りが違っているので、長年通院して下さっている皆様にも
お楽しみ頂けると思います。私がいる受付からは、ちょうどよい具合に見えるので
仕事の合間にちょっと見てはいつもと違う景色に癒されています。
そんなツリーを見るのも今年で最後になりました。皆様に支えられここまできましたが、
12月いっぱいで退職することになりました。皆様にきちんとごあいさつすることができず、
申し訳ございませんが、今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございました!!

1月も半ばになりましたが・・・

皆様、あけましておめでとうございます。
とっても寒い日が続いていますね。
仕事も学校も始まりいかがお過ごしですか?

土屋歯科クリニックでは1月から受付の体制が変わり2人制になりました。
土屋歯科のコンセプト7C 
CURE
Care
Communication
Comfort
Cordialtiy
Contribution
Continuation
をもとに、今年も皆様の笑顔を作るサポートをしていきたいと思います!
まだまだ日々奮闘しておりますが一生懸命頑張ります。
虫歯のない一年を目指しましょう!!
どうぞ宜しくお願い致します(^^)❤

桜咲く!!日本ファイトー!!!

東京もいよいよ桜が満開を迎えました!

みなさん、満開の桜はみられましたか?

”日本頑張れ”と応援してくれているかのように、今年の桜はいつにも増して美しく咲いているように思えます。
3月は寒い日が続き、なかなか春を感じることができずにいましたが、桜の開花とともに待ちに待った春がやってきましたね!
まだまだ不安な日々が続いていますが、ぜひ桜を見て、暖かい春を感じて、少しでも癒されて頂ければと思います。

GW

皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか??
土屋歯科では、今回ゴールデンウィークも診療しました!
まわりはオフィス街なので、休日は人通りも少なく、なんだか不思議な感じでした。
そして!!
今週も皇居マラソン行ってきましたー☆
昨日は休日だったので、皇居まわりは真っ暗…。。
そして実は私はマラソンが苦手でして…。
テニスをやっていたので少しは走れるかな~と思っていたら大間違いでした。
やはり日頃の運動は大切ですね。
これからもトレーニングがんばります!!

余談ですが、皇居まわりはツツジが満開でとてもキレイでした…❤


ドラマ出演!

みなさん、こんにちは。
このところぽかぽか気持ちいい日が続いて嬉しいですね。

さてタイトルにもありますが、我々土屋歯科クリニックがテレビドラマのロケ地として使用されました!
毎週水曜よる9時に放送されているテレビ朝日系ドラマ “遺留捜査”です(第2話)☆
ドラマの撮影現場にはキャストの方はもちろんスタッフの方が大勢いて、チームで一つのものに向かう気迫と緊張感を感じました。当院にとってもすごく貴重な体験をさせて頂きました。

ちなみにですが、、、
ほんの少しですが院長もドラマデビューしました!
ドラマの撮影風景もHPにて公開しておりますのでぜひ見てみてくださいね❤


 


夢から覚めるの早かった、、、、中村

burog.JPG


こんにちは。
新婦の中村です。
私事ですが、先月結婚式を挙げました。
あっという間の一日で楽しすぎました。

しかし、翌日から現実に、、、。

式2週間後にセミナー講師をさせていただく予定になっておりましたので、
一気に現実を味わいました。
結婚式の準備でセミナーの準備が出来ませんでしたので、
翌日からせっせと、式の余韻に浸る時間もなく、準備をしました。

頑張ったかいあって、、

当日は約1時間お話させていただくことが出来ました。
セミナー参加者さま方の参考になっていれば幸いです(^^)

今週の日曜日

こんにちは。秋ですね~。先週松茸ごはんを食べ秋を感じました。

今週は、SJCDハイジニストミーティングがあります。
今回は、土屋歯科の衛生士も発表します。
内容は、「院内で行うアロマセラピー」です。
土屋歯科では、患者さんが快適に治療が出来るようにアロマセラピーも積極的にとりいれています。
ユニットによって香りもかえてますので来院の際はクンクン香りをかいで見て下さい。

自宅でもアロマを体験!

当院では各ユニットにアロマをたいて皆様をお出迎えしています。皆様お気づきでしょうか??
今まではアロマとはあまり接点がなかった私ですが、ずいぶんと昔に頂いたアロマポットがあったことを思い出し、自宅で早速使ってみました!
ポットの溝の部分に水を入れてアロマを数滴・・・ほのかに香ってとてもリラックスできました。部屋を少し暗くして、ポットのあたたかいオレンジ色の光にも癒された気がします。
ちなみに私が使ったのは「ベルガモット」という柑橘系の香りで、ラベンダーのような鎮静効果があるとのことです。
今度は他の香りもトライしてみたいです!

休暇のお知らせ

みなさん、こんにちは。
最近はぐっと気温も下がり初冬の寒さが身にしみますね!
今年も当院があるビルの入り口に毎年恒例のクリスマスツリーが飾られました。
診療後、暗い中で仕事をしていてふと目を向けるとなんとなく暖かい気分になりホッとします(*^_^*)

さて、誠に勝手ながら当院は
12月9日3時より14日まで休診とさせて頂きます。
12日15日(木)10時より通常診療致します。
ご了承頂きますようお願い致します。

ブログをご覧になって下さっているみなさんだけに公表ですが、
実は・・・社員旅行に行って参ります。
今回はフルマラソンに参加してきます☆
夜な夜な皇居周りで練習した成果はいかに!
きっと次の日は何もできないんだろうなぁ~((+_+))
と、とにかく!参加スタッフ一同頑張ってきます!
行って参ります~!

土屋歯科 in Hawai ~1日目~

hawai%20%201.JPG

皆様こんにちは。
師走は忙しいですね~。
皆さんもお忙しいのではないでしょうか。

そんな師走の忙しい中、、土屋歯科一同はハワイへ行って来ました(笑)
なんと、全員でホノルルマラソンへ参加してきました。
42、195キロのフルマラソンです。
患者様方に無謀と言われ、練習も大してせず、参加してしまいました。
気持が大事でしょ~。

1日目
ハワイへ着いてすぐ、ゼッケンをもらいに会場へ。
マラソンムードに包まれ、気持が高まるっ。
不安を抱え、いざ明後日本番!

それにしても、ハワイの気候は気持がよかったです(^^)


つづく

年末年始 休診のお知らせ

みなさま、こんにちは。


気がつけば今年もあっという間に年の瀬ですね。。。

当院の年末年始の休診は
12月29日(木)15時より1月4日(水)です。
1月5日(木)10時より通常診療と致します。
ご了承頂きますようお願い申し上げます。

今年も土屋歯科クリニック&WORKSにご来院頂いた皆様ありがとうございました。
来年もスタッフ一同日々精進して参りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。


…!!!
ハワイの日記はまた来年に公開致します~((+_+))!

それでは、みなさま良いお年をお過ごしくださいね♪

バクテリアセラピー ~プロデンティス~

「バクテリアセラピー」とはあまり聞きなれない言葉だと思います。医療と福祉の先進国スウェーデンから『プロデンティス』という口腔内の菌をコントロールしてくれるタブレットが発売されました。
健康な人の歯には一本当たり一億個の細菌が住んでいます。この菌のバランスの良し悪しがお口だけでなく、全身の健康とも大きく関係してきます。ヒトの母乳由来の成分でできているので副作用もなく安全です。
主な効能は歯周病・口臭をはじめ、便秘やアトピーなどのアレルギーにも効果があるとか!今、土屋歯科ではスタッフが体験中です!気になる方はぜひお声かけくださいね。

ちなみに私は就寝前に一錠飲むようにしています。起床時のお口の中がさっぱりしたような気がします。今後も続けていきます!

歯磨き習慣


皆さんは、昼食後に歯磨きをしていますか?
先日来院された患者様が「最近の若い子は歯磨きをしている人が多いね」と
おっしゃっていました。
確かに!
いつからでしょうか?
30代世代は小学生の頃から昼食後のブラッシングが習慣になっていました。
そのお陰でしょうか。
よい習慣ですよね。

特に女子たちは、自分の歯ブラシや手鏡をデコレーションしているそうです。
可愛くしている事も、”歯ブラシを携帯している”という健康の向上に繋がっています。

携帯用歯ブラシとしては「ポケットドルツ」がお勧めです**
電気屋さんで見つけてみて下さい(^^)

リップケア

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
心機一転!!
ホームページをリニューアルしました(^_-)-☆
以前までは緑を基調としていましたが、今回は茶色がメインです。
少し印象が変りましたか?
みなさん、いかがでしょうか。


さて、もう2月も後半ですね。
身にしみる寒さも折返し地点です。

みなさん唇のケアって気にされていますか?
冬だとどうしても唇が荒れてしまったり血色が悪くなってしまいがちですよね。
男女問わず、唇が荒れてたりなんてしたら…なんだか勿体ない!
歯ももちろんのこと、唇も笑顔を作る重要なパーツです。


以前ブログでアロマご紹介させて頂いたことがありますが、
当院ではケアコースにてアロマを使用したオリジナルリップエステをご提供しています。ひとつの香りだけでなく色々な香りをブレンドする事も可能です。
気になる方がいらしたらお気軽にお声掛けください♪

清潔な口元
素敵な笑顔

のために~\(^o^)/!!

歯磨き

DSCN1972.JPG
みなさん、こんにちは。

最近は地方で竜巻が起きたりなんだか不安定な日々が続きましたが
やっとぽかぽか日和になってきましたね。
日差しと風が気持ちいい~(*^_^*)♪


このところスタッフ内で大きめサイズの歯磨きを使用する者が増えました。
流行っているというより、業者から頂いたお試し用の歯ブラシです。
忙しい人にもってこいの歯ブラシなんだそうです。
歯ブラシは小さめサイズの方が奥まで届きやすく効率が良いと言われますが、
意外や意外!
短時間でもしっかり磨けますしなんといっても毛が柔らかくとても心地良い~
スタッフの中でも好評でした。


小さめ、大きめ、やわらかい、かたい…
人それぞれ好みやあうあわないが違いますよね。
歯ブラシは何種類もあるのでご自分にあった歯ブラシをこの機会に
見つけてみるのもいいかもしれませんね!
歯ブラシの仕方ももちろんとても大事です。
改めてきちんとした方法をという方はいつでもお尋ねください。
それでは良い一日をお過ごしくださいね♪

矯正と健康

矯正と言えば、どんなイメージを思い浮かべますか??

歯並びがきれいになる。。。

話ずらそう、食事しづらそう。。。

時間がかかりそう。。。

見た目が恥ずかしい。。

痛そう。。。

どっちかとゆうと、大変そうなイメージのほうが強いかもしれません。
ではなぜ矯正が必要なのでしょうか??
審美的とゆうのはもちろんですが、歯並びが悪いがために健康まで損なうことが
あります。
奥歯がしっかり噛みあっていないために咀嚼効率が悪く、胃腸に負担がかかる。
これは、年をとってから影響が大きくなると言われています。
原因を治さないといくら薬を飲んでも完治はしません。

また、口が閉じにくく、口呼吸の人は、風邪をひきやすい、アレルギーをおこしやすいなどとも言われています。

口の中のことでは、歯並びが悪いために発音が不明瞭。
また、虫歯になりやすい、銀歯が取れやすい、歯がかけやすい、とゆうのはその歯に過剰な力の負担がかかり、歯にヒビがはいる可能性もあります。
斜めに生えている歯は無理な方向から力がかかることから、歯の寿命に影響します。

美しさは機能あってこそです。
矯正は短期間でできる治療ではありませんが、一生のことと考えると少しの我慢。

当院でも50歳、60歳の方でも矯正をされる方は少なくありません。
自分の歯で噛む有難さを知っている方達です。

気になる方は当院スタッフにお尋ねください。


自宅で歯のトリートメント

__.JPG

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
当医院は今週も休まず診療しております。
(夏休みは8月27日~8月31日までお休みを頂いております)

皆様歯の表面には見えない傷が付いているのをご存じですか?
その傷にステインやプラークが付着し虫歯の足がかりとなってしまいます。

上記写真の歯磨き粉はその傷を修復し、なめらかな歯面にしてくれます。
確かに使用を繰り返すと、歯面がツルツルになっていると実感します。

「自宅で歯のトリートメント」始めてみませんか(^^)

ある日のお昼休み

%C5%DA%B2%B0%BB%F5%B2%CA.JPG


みなさん、こんにちは。

夏休みも終わり今週からお仕事再開の方も多いのではないでしょうか。
みなさんどんな休暇を過ごされましたか??
きっとこれからは残暑もあっという間なんだろうなぁ~
時間がたつのは本当に早いですよね(>_<)


土屋歯科では以前から定期的に勉強会や症例ミーティングを行っていますが、
数か月前から外ミーティングという時間を設けました。
月に1度スタッフ全員でお昼休みを外でとるというものなんですが、
通常のミーティングとは少し異なり和やかな雰囲気です。
そんなムードですが話の内容はというとやはり自然と歯の事、医院のこと、それぞれの仕事内容などが中心になります。


慌しく過ぎる診療ですがそういう中であっても、
スタッフ内であらゆる事柄を確認しあう事はとても大切だと感じます。
普段からディスカッションしたり密な情報共有したりしていますが
あえてこういう時間を設けてコミュニケーションをはかっています。


楽しい談話も交えながら・・・
そんな土屋歯科の1コマでした♪

ダイビングと歯痛・顎痛

まだまだ残暑が残る毎日ですが、だんだんと夜は過ごしやすくなってきましたね。
土屋歯科では、8/27~9/2まで夏季休業を頂いており、地元に帰省したり、ヨーロッパや南国へ旅行に行ったり、スタッフそれぞれ休暇を満喫したようです。

私はスキューバダイビングに行ってきました!
久々のダイビングで緊張していたせいか、酸素を吸うオクトパスを強くくわえ過ぎて咬みあわせが悪くなり、その日1日アゴに痛みを抱えたまま過ごしました。
実はダイビングを行ううえでも、ダイバーズマウスシンドロームといって、お口の中の疾患や咬みあわせは関連します。

[歯のスクイーズ、リバースブロック]
歯の充填物や合着材料、根管、根尖病巣、未処置のう蝕の他、重度の歯周病に罹患した歯周組織、炎症のある上顎洞などに気泡が混在する場合、ダイビング中の水圧変化によってこの気泡に体積変化が生じ、痛みや不快感の原因となる。

[顎関接症]
ダイビング中のマウスピース装着によって誘起される“持続的なかみしめ”“臼歯部の咬合支持欠落”“下顎の前方編位”が顎関節や閉口筋群に対する負担となり、顎関節症の発症または増悪の原因となる。

などがあります。ダイビングをした後に、歯が痛くなったり、
顎が痛くなった経験が思いあたる方はこういったことが原因でしょう。
対策としては、ダイビング直前に虫歯の完治は難しくても、痛みを誘発させないための
応急処置はできるかもしれません。また、顎関節痛対策には、自分の噛みあわせに合ったダイビング用のマウスピース作ることができるようです。
楽しくスポーツするためにも、歯のケアは日頃から大切ですね。

雑誌「デンタルハイジーン」訂正

--------1.JPG

11月号のデンタルハイジーンに求人広告を出させて頂きました。
しかし休憩時間が間違っておりました。
申し訳訳ございません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正しくは13:30~15:00です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本には13:30~14:00になってました。
短っ!!

きちんと休憩時間はありますので、ご安心下さい。
皆様からの応募お待ちしております。

SJCDスタディーグループ例会

寒くなりましたね。
気温の変化に体調を崩される方も多いのではないでしょうか?

先々週、先週と、スタディーグループの例会があり、‘天気の良い日曜日’に、
当院歯科医師、衛生士みんなで勉強をしてきました!
歯科従事者にも仕事の役割は医師、衛生士、技工士、助手、歯科材料・機器関連業者と色々あり、
担う内容は違うものですが、お互いの仕事内容を理解し、共通の知識、共通の情報を持つことは、
医療の発展、可能性を何倍にも良いものにします。
スタディーグループは、歯科医学の基礎の確立と最新歯科技術の習得・研鑽、医術の向上、医療人として人格形成に努力し、患者様の健康管理に顎口腔系を通じて寄与する目的のため、いかにベストな治療を尽くし長期維持できるか熟練ドクターを筆頭に若い歯科従事者が集まり協議し、切磋琢磨し合う会です。
私達が所属するSJCDスタディーグループも今では世界でもトップ3に入る大きなグループとなり、
人のためにとゆう気持ちを持って勉学に励み努力する医療人がこんなにもたくさんいるなかで
勉強出来ることを嬉しく思います。

ホームパティー

こんちには。
昨日は、土曜日診療の代休で診療は休診だったのですが、
院長の新築の家のお祝いに美味しそうなシャンパンとケーキを皆で選んで皆で遊びに行ってきました。
奥さんの美味しい手料理とシャンパン・ワイン・ケーキ・・・を頂いて、幸せすぎる一日でした。
帰りにお土産まで頂いて、まさにいたれりつくせり!!!
優しい院長と奥さんに感謝感謝。明日からまた頑張ろう!!!とそんな気持ちになりました。

今年のあとわずかです。予約の12月埋まってきてますので、何かございましたら予約はお早めに。


CAC2VZJX.jpg

2013年 

新年明けましておめでとうございます。
本年度も土屋歯科スタッフ一同、患者様の笑顔が増えるよう
精進してまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、先日「PRESIDENTプレジデント社発行(2012年11月)」にて、
掲載された「リタイア前にやるべきだった...」後悔トップ20という特集がありました。
年配の方1000人を対象にアンケートを行っているのですが、
スポーツなどで体を鍛えればよかった等さまざまな回答がある中
『歯の定期検診をうければよかった』
という答える人が最も多かったようです。


痛くなってから治療する、
治療後は通院しなくても大丈夫 ではなく、


悪くなってから後悔しないように・・・
ずっとおいしく食事ができるように
素敵な笑顔でいるために

事前に自己管理をする重要さや
定期的に歯科に通いケアを行う大切を
伝えていかないといけないなと改めて感じました。


それにしても、アンケート結果一位なのは
すこしびっくりしました。。。
普段から意識していても結果をみてなんだか急に心配になり
早速両親に「歯の定期検診にいってね」とお願いしました(^^)

出版パーティー

%BD%D0%C8%C7.jpg
先日、歯科衛生士 土屋和子の本「プロフェッショナルコニミュケーション」の
出版記念パーティーが行われました。
著名な先生達もお越しになり、終始笑いが絶えない素晴らしい会となりました。
まだ「プロフェッショナルコニミュケーション」をお読みでない方は、是非ご覧になって下さい。
今まで以上に、人とのお付き合いが上手になること間違いなし!

歯科衛生士募集してます

IMG_4277.JPG
先月の韓国旅行のひとこまです。
観光宮廷料理を頂きました。
美味しくないという噂を裏切り、とても美味しかったです。
韓国料理にイメージされる辛さはなく、健康的で栄養バランスの良い食事でした。


さて今回、スタッフが今秋をもちまして寿退社を致します。
それに伴い、歯科衛生士を募集致します。
ご興味のある方は、ご連絡をお待ちしております。
「とらばーゆ」にも掲載させて頂いておりますので、ご覧下さい。


社員旅行♪

みなさん、こんにちは!
最近どんどん日差しが強くなり、気温もぐっと上がっていますね。
いかがお過ごしですか(^^)

下記の記事にもありますが、先月院長の講演に託けて(笑)、
韓国へ社員旅行にいってきました☆

世間とは少し遅れて・・・土屋歯科の中でも韓国語を習うスタッフがいたり
最近の院内では韓国ブームだったのです。

そんな異様な盛り上がりの中での韓国3日間は充実しとっても楽しかったです!
写真は韓国伝統の踊りや歌を観賞した時のものです。
演者さんや衣装も綺麗だし、どれも迫力満点っ!
ここは絶対オススメです。
エンジョイしている感じが伝わりますよね??


辛い食べ物と韓国からのパワーをもらって、
心機一転スタッフ一同今後もお仕事頑張ります!


%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CD%D1.JPG

130508_2.jpg

取材をしていただきました!

DH%BB%A3%B1%C6.jpg
使用しているところを見かけている患者様も多いかと思いますが、
拡大鏡についての取材でした。

拡大鏡を使用している事が日常になっていますので、
質問の答えが難しかったです。

(株)オーラルケアの雑誌に掲載していただけるようです。
出来上がりが楽しみです。

日常

satoshi%20kenji.JPG
こんにちは。
蒸し暑い日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか。
体調を崩しやすい時期ですので、御自愛下さい。

さて今回の写真は、日常の診療風景です。

当医院の歯科技工士は、被せ物のフィットを確かめるために、マイクロスコープを使用する場合があります。模型とセラミックの被せ物のフィット見たり、実際の歯肉と被せ物の調和を確認したりします。
Drと同じ視野で、マクロな世界を覗くことにより精密な被せ物作りをしています。

ゲスト講師 Dr松本

%BE%BE%CB%DC%C0%E8%C0%B8.jpg

今回の勉強会は、用賀で開業されている‘松本先生‘をゲストにお招き致しました。
ヤグレーザーについてお話をして頂きました。

新たな情報、臨床結果、データなど、勉強になることばかりで、とても有意義な勉強会となりました。
患者さんの為に治療のアイテムとして、使っていきたいと思います。

フェイスボウ!?

今回の勉強会はフェイスボウについてでした。
歯型を採った後、専用の装置にはめ咬み合わせや、顎の関節について調べます。
耳の中に道具を入れる為、響く感じがすごくあり患者さんの気持ちがわかりました。
何事も丁寧が大切だと思いました。
ちょっと音がうるさいですが正しい診断の為、ご協力宜しくお願いします。

enomoto.jpg

撮影

%B1%A1%C4%B9%A1%A1%BB%A3%B1%C6.jpg


先日、歯科医師向け雑誌の撮影がありました。
本格的な撮影のセットでビックリしましたが、楽しかったです。
どんな形に出来上がるのか、今から仕上がりが楽しみです。
出来上がったら、本の名前もご報告致します。


25周年

こんにちわ!!まだまだ暑い日が続きますね!
皆さん今年、連日気温30°超えの夏はどのように満喫しましたか!?

先日、有楽町の国際フォーラムでデンタルショ?があり、
当院長の講演会がありました。
もちろん土屋歯科のスタッフも講聴するために、整理券を何としてでも手に入れようと
チーフ衛生士筆頭に1時間前から並びました!!
30分も過ぎると長蛇の列で、並んだものの会場に入ることができなかった方が沢山いたようです。
土屋歯科も今年25周年を迎えます。
昨今、歯科医院はコンビニエンスストアの1.6倍の店舗数といわれています。
そんな時代になっても、皆様に支えられ、
院長が開業して第1号の患者様とも25年目のお付き合いをさせて頂き、大変ありがたい思いです。

25年経っても変わらないもの。。。。  
それは、患者様お一人、お一人の「歯の生涯サポート」
の精神で日々治療のプランニングを考え診療に従事していること。
その精神が詰まった素晴らしい講演会でした!!

これからも、更なる進化とブレない精神で努力を重ね、
皆様の歯の生涯サポートをさせて頂ければと思います。

PicsArt_1377859469053.jpg | | トラックバック (0)

遅くなりましたが・・・

皆さん、こんにちは。
暑い夏も終わりやっと秋らしくなってきましたね。

お知らせが遅くなりましたが、
光文社「美ST」9月号 美魔女の保健室に取材して頂きました!
今をときめく美魔女達が注目する、こんな素敵な雑誌に取材して頂くなんて
なんだか恐れ多いです…(///)

知覚過敏に関してなのですが、我々が考えるチェック項目とともに
対策をお伝えしています。
当院の受付にも置いているのでぜひ御手にとってご覧ください~♪
mizuki.bmp

ウォ-キングブリ-チ

みなさんあまり聞き慣れた言葉ではないかもしれませんが、神経の無い歯に対して行うホワイトニングです。
根の治療をした歯は、神経が無いので月日が経つと歯の色が自然と茶色く、くすんだ色になっていきます。
そんな歯を白くするのが、このウォ-キングブリ-チです。
歯の中に直接ホワイトニング剤を入方法です。個人差がありますが、これを2~3回繰り返します。
ただし、歯の中にホワイトニング剤を入れる為、事前にしっかりとした処置が出来る事が前提です。

更に詳しく知りたい方はスタッフまでお尋ねください。

2013年度SJCD第二回例会

2013SJCD2.jpg

こんにちは!
気温も一気に寒くなり、街路樹も段々と冬の準備を進めているようですね。
皆さまも冬への衣替えは御済みになられたでしょうか?

先日、麹町の都市センターで、当院長が理事を務めるSJCD(歯科系勉強会)の2013年度第二回例会がありました。
今回は院長がケースプレゼンターだったのですが、その素晴らしい内容と、惹きつけられるトークで会場が一体となり、とても白熱した例会となりました。
スタッフ全員でしっかり勉強出来た1日となりました。

皆さま、体調など崩されないよう、暖かくして日々をお過ごしくださいませ。

25周年 診療台を改造しました!

%A3%B3%A5%E6%A5%CB%A5%C3%A5%C8%A1%A1%B9%A9%BB%F6.jpg
工事中の写真です↑

患者様の皆さま、診療台の変化にお気づきですか?
より心地よく診療を受けて頂けるようにと、テンピュール入りの診療台にしました!
今までは、テンピュールのクッションを敷いていましたが、診療台に内蔵しました。
次回来院の際には、チェックしてみて下さい。

土屋歯科クリニック&Worksで感じたこと

バレンタインデーも過ぎましたね。皆様はどんなバレンタインデーを過ごされましたか?
バレンタインが過ぎるとショップには桃の節句や桜をコンセプトにした商品が並び、春を感じさせる雰囲気でいっぱいになりますね。春の装いを考えるのも楽しいですね。

今回のブログは新入スタッフである私、笠原が土屋歯科クリニック&Worksで働き始めて感じたことを書きたいと思います。

去年の12月より入社し、治療説明に関する業務と受付業務のサポートを担当しています。
未経験な事ばかりで日々目の前の業務と葛藤しながらも、患者様とのコミュニケーションを楽しんでいます。

当医院で働いてまず感じた他医院との大きな違いは、補綴治療、外科治療、根管治療、矯正治療などそれぞれの専門医がチームで治療を行っているという点です。
例えばある患者様がインプラント治療、矯正治療、根管治療、補綴治療など多種にわたる治療が必要となった場合、各専門医が連携をとって治療にあたります。もちろん、技工士や衛生士も含みます。
一般的な歯科医院ですと、一人の先生が外科治療、根管治療、補綴治療など幅広く行っていることが多いと思います。しかし土屋歯科クリニックではそれぞれの先生が専門分野の治療に集中出来るわけですから、より精度の高い治療を提供しています。

また先生はもちろん衛生士の治療も担当制となっており、各自が責任をもって治療、定期的なメンテナンスを行っています。患者様との会話から笑いがあふれる場面を垣間見た時は、こちらも和やかな気分になります。

そして何より、患者様へ治療の説明をしっかり行っていることです。これは当たり前のことかもしれませんが、患者様にとって自分では見えないお口の中の状況を理解するのは難しいことです。
当医院では時には治療とは別にお時間を設け、説明を行っています。治療期間が長期にわたる患者様も多いので、患者様との信頼関係が治療の成功へ繋がると考えています。
ですから、受付業務に関しても患者様が気持よく通院して頂ける様努めています。

現在通院中の患者様もそうでない患者様も、当医院のことを少しでもご理解いただけたら嬉しいです。
私も早く業務に慣れ、より患者様のためになれるよう頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

SJCDのパーティーへ出席いたしました!

image.jpg

花粉症の方には辛い季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日、当医院のスタッフも会員であるスタディーグループ「SJCD」のパーティーにスタッフ一同で参加させて頂きました。

東京タワーやレインボーブリッジが見える会場で、素敵な夜景と食事を楽しみました。
ちょっぴり背伸びして、エレガントスタイルで!(笑)
多くの会員の先生方、衛生士の方々、メーカーの方々が揃い、盛大な会となりました。

今後も歯科治療向上のために、院長はじめスタッフ一同頑張って参ります。


当医院のクリーニングを体験しました!

FullSizeRender.jpg

春らしい陽気を感じるようになり、桜の開花が待ち遠しいですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

現在当医院でカウンセリングや事務を担当しております、笠原です。
先日勉強を兼ねて当医院の歯科衛生士のクリーニングを受けました。

まず感じたことは、処置が手早くとてもスムーズで的確です。
そして根の状態、咬み合わせ、治療すべき点など適切な指摘がありました。
自分の現状を把握し、今後どんな事に気を付けてケアをしていけば良いのかを
知ることができたので大変意義のある時間となりました。

当医院ではクリーニングも担当制にしており、患者様のお口の状態にあった
メインテナンスをしております。
歯科衛生士がクリーニングをする際には、サージテルという拡大鏡を用いています。
それにより肉眼では見えない細かい部分の汚れまで除去することが可能です。
また治療後のメインテナンスの充実させるため、あらゆる器具を駆使し、
被せ物などを傷つけぬよう、また長く健康な状態が続くよう努めております。
リスクを把握し、個人にあった予防グッズをお勧めさせていただいております。

お時間がございましたら当医院のホームページをご覧頂き、メンテナンスの重要性を
ご理解いただければ幸いです。

今後もスタッフ一同、患者様のために精進していきますので宜しくお願い致します。

4月6日月曜日 診療時間変更のお知らせ

東京では桜の開花宣言がありましたね。
新しい年度の始まりで生活環境が変わる方も多いのではないでしょうか?
皆様いかがお過ごしでしょうか?

都合により、診療時間に変更がある診療日がございます。
下記をご確認くださいませ。

4月6日月曜日
診療時間 12:00~18:30

患者様へは御迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

患者様へお願い申し上げます。

治療中の患者様へ

平素より格別なお引き立てに預かり、誠にありがとうございます。

現在多くの患者様の治療に取り組ませて頂いており、アポイントが大変取りにくい状態となっております。
スタッフ一同日々努力をしておりますが、お待たせする事や治療内容、担当医によって診療室へ入っていただく順番が前後することがございますので、お時間には余裕を持ってご来院されますようお願い申し上げます。
次回のアポイントが先になることも考慮し、患者様一人一人の治療に妥協する事なく治療をさせていただいております。
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

また、キャンセルはなるべくお控え頂くようお願い申し上げます。
特に長時間のアポイントをご用意させていただいている場合や、当日のキャンセルはご遠慮くださいませ。
やむ負えずキャンセルされた場合、お振り替えの日程が先になる場合がございますので、御承知をお願い申し上げます。

お痛み、ダツリなどには随時対応して参りますので、ご連絡下さいませ。

患者様ひとりひとりの健康のため治療に取り組み、サポートさせて頂いております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

土屋歯科クリニック&works
スタッフ 一同

Golden Week 診療日程のお知らせ

ここ数日初夏を思わせる気候ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
明日より大型連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お仕事の方もいらっしゃるとは思いますが、有意義なGWをお過ごしくださいませ。

当医院はカレンダー通りで休診を頂戴いたします。
但し5/11(月)は5/16(土)診療日振替のため休診となります。

4/29(水)休診
4/30(木)通常診療
5/1(木)通常診療
5/2(金)~5/6(水)休診
5/7(木)通常診療
5/8(金)通常診療
5/9(土)休診
5/10(日)休診
5/11(月)休診

詳しくはホームページトップ画面(右側)の休診日カレンダーをご確認ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

塙先生が退職いたしました。

HP%CD%D1.JPG


6月に入り、いよいよ梅雨も近づいてまいりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
蒸し暑い気候が続きますが、体調を崩されないようご自愛くださいませ。

前回のブログでもお知らせ致しましたが、5月28日をもって塙真樹子先生が退職されました。
長年の勤務、大変お疲れさまでした!
多くの患者様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

最終日には、スタッフ全員からメッセージ入り色紙のプレゼント&記念撮影!

土屋歯科クリニックで塙先生の笑顔が見られないのは寂しいですが、同じ歯科治療に関わる者同士、
場所や環境が違っても日々患者様の為に努力しくいことが大事と思います。

今後、当医院の根管治療専門医が一時不在となります。
その間は外部の専門医をご紹介させていただきますので、ご理解をお願い致します。

何卒宜しくお願い申し上げます。

根管治療中

%CC%CF%B7%BFEndo.jpg

総務の笠原です。

現在、当医院で根管治療をして頂いてます!
10年以上前に前歯を打撲してしまい、当時治療してからずっと調子がよかったのですが、
近頃違和感があり、レントゲンを撮影したところ炎症を起こしていました。
根管内を洗浄してもらい、シクシクしていた痛みは緩和しましたが、
歯根の先になにやら異物があるらしく、まだ治療は続いております。

マイクロスコープを用いて根管治療をして頂いていますが、
丁寧に診て下さるので安心して、治療が受けられます。

歯の大事さは、昔矯正をしていた経験から理解していましたが、更に実感致しました!!
皆さんも違和感は放置せず、まずはレントゲンを撮って確認しましょう!

歯みがきペーストをご紹介します!

%A5%AF%A5%EA%A5%F3%A5%D7%A5%ED.JPG

総務の笠原です。梅雨も明け、暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
熱中症はもちろんですが、体調を崩しやすい時期ですのでどうぞお気を付け下さい。

身体のケアも大切ですが、歯のケアも是非心がけていただきたく、
新発売の歯みがきペーストをご紹介いたします。

今回ご紹介する商品は、3Mさんより発売された「クリンプロ」という歯みがきペーストです。
3Mさんといえば産業分野から生活関連分野、ヘルスケア分野に至るまで
幅広い製品を提供されていますが、歯科用材分野でもとても優秀です。

このペーストのすごい点は、フッ素とリン酸、カルシウムを一本に同時配合し、
エナメル質の硬度変化(再石灰化)を促進できます。
実は今までフッ素、リン酸、カルシウムを水やペースト内で共存させることが
難しかったのですが、3Mさんの技術で可能になりました。

簡単に申し上げますと、クリーニング効果とサプリメント効果が合体したペーストです。

もちろん虫歯予防だけでなく、歯肉炎予防に有効な薬用成分も配合されています。
お味は爽やかなソフトミントですので、ご興味ある方は、是非お試しくださいませ。

むし歯のメカニズム(1)

皆さま、こんにちは。総務の笠原です。
もう8月ですね。夏本番ですが、いかがお過ごしでしょうか。

先日のブログで新発売の歯みがきペーストをご紹介しましたが、
リン酸、カルシウム、再石灰化など聞き慣れない用語があったかと思います。
今回「むし歯のメカニズム」について簡単にご説明しますので、
こちらも参考にしていただければと思います。

まずはじめに知っておくと良いのは、歯の構造についてです。

「エナメル質」…歯の表面を覆っている組織
「象牙質」…温冷を敏感に感じるエナメル質よりやわらかい組織
※エナメル質は主にリンとカルシウムで出来ています。

私達が食事をすると、むし歯菌が出す酸や、食べ物に含まれる酸によって
歯の成分であるリンとカルシウムが溶け出します。
このことを「脱灰」といいます。

ここまで読んで、「え!?食事の度に歯は溶けていて大丈夫?」と
心配になるかもしれませんが、安心して続きをお読みください。

実は、唾液にはリンとカルシウムが含まれており、表面を常に修復しています。
これを「再石灰化」といい、歯の表面を再生しむし歯を防いでいます。
私達の口の中では、この「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されているのです。

ですから、フッ素とリン酸、カルシウムを一本に同時配合した歯みがきペースト
「クリンプロ」はむし歯予防に効果的なのです。

それにしても、唾液の力で溶けた歯をで修復しているなんて、
私達の身体は凄いですよね。

ここまでお読みになって、「じゃあ、なんで私はむし歯になってしまったの?」と
思った方もいらっしゃると思いますので、次の機会にお話しようと思います。

夏季休暇のお知らせ

猛暑が続いていますが、皆さま体調など崩されていませんか。
お盆中にお出掛けされる方、お仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、
こんな気候が続きますので、無理なさらないようお願いします。

当医院の夏季休暇は、下記の通りです。

8月8日(土)~8月16日(日)

8月17日(月)より通常診療致します。

なお、その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面
右側の休診日カレンダーをご確認ください。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

院長土屋が診療をしばらくお休みします。

<患者様へお願い申し上げます>

土屋歯科クリニック&Worksの土屋です。
日頃よりご来院をいただき、誠にありがとうございます。

私事で恐縮ですが、9月中旬に肩の手術を受けることになりました。
そのため入院とリハビリを予定しており、診療をしばらくお休みさせていただきます。

患者様へは治療の延期、アポイントの変更など大変ご迷惑をおかけ致します。
心よりお詫び申し上げます。

術後は回復に全力をつくし、なるべく早く治療に戻れるよう努めて参りますので、
ご理解の程何卒お願い申し上げます。

今後とも宜しくお願い致します。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

むし歯のメカニズム(2)


総務の笠原です。
すっかり涼しくなりましたが、お天気が不安定ですね。
先日の大雨で被害にあわれた方へ、心よりお見舞い申し上げます。

さて、少々間が開いていしまいましたが、むし歯のメカニズムのお話の続きです。
前回は歯の構造と再石灰化についてお話しました。
唾液にはリンとカルシウムが含まれており、歯の表面を再生しむし歯を防いでいます。

では溶けた歯の表面を唾液に力で修復しているのに、なぜむし歯ができてしまうのでしょうか?

皆さんプラークという言葉を聞いたことがあると思いますが、いわゆる歯垢のことです。
歯垢にはいろいろの種類の細菌が含まれていますが、ストレプトコッカス・ミュータンスという菌が
むし歯の原因となります。歯垢が石灰化して硬くなったものが歯石です。
歯石がつくられる直接の原因は、歯垢の中の細菌です。
細菌はわずか2週間で石灰化すると言われていますが、歯石は歯科医院でしか除去できません。

歯みがきをおろそかにしてしまうと、プラークが歯にこびりついてしまいます。
プラークの中のむし歯菌が食べカスを食べて活性化し、酸を出して歯を溶かしてしまいます。
唾液の力で再石灰化が起きても、追いつかずむし歯になってしまうのです。
みがき残しや、歯ブラシが届きにくい歯周ポケットのプラークから、むし歯菌はどんどん増えていきます。
矯正中の方、歯並びの悪い方は特に注意が必要です。

プラークコントロールとは、歯に付着したプラーク(歯垢)の量を減らすことです。
プラーク中の細菌が発する「酸」や「毒素」が虫歯や歯周病の主な原因となるため、
プラークコントロールをしっかりと行って細菌の数を減らせば、虫歯や歯周病を
予防することができます。

プラークコントロールの大切さをご理解いただけたでしょうか。
ご自宅でのプラーク除去と、定期的な歯科医院でのケアでむし歯菌の数を減らし、
むし歯予防に努めましょう!

無事退院しました。

%B1%A1%C4%B9%A5%AA%A5%DA%B8%E5.JPG

総務の笠原です。
暑さ寒さも彼岸までといいますので、いよいよ本格的な秋の訪れですね。
皆さんはどんなシルバーウィークを過ごされましたか?

先日のブログで土屋院長が肩の手術を受ける事をお伝えしました。
お陰さまで手術は成功し、無事退院することが出来ました。
患者様をはじめ、多くの方からお見舞いのお言葉を頂きまして、
本当にありがとうございました。

初めての手術、今までは施術をする側でしたが、患者様の気持ちを痛感した
貴重な経験となったようです。

写真の通り、現在は左腕を肩から固定され、全く動かせない状態です。
約一カ月はこの状態を保つ必要があり、リハビリは数カ月続く予定です。
診療へ戻れるのはまだ先になりそうです。

引き続き、患者様へは治療の延期などで多大な御迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

むし歯のメカニズム(3)

総務の笠原です。
すっかり秋も深まり、旬の美味しい食べ物についつい目移りしてしまいますね。
日々食事を楽しむには、やはり歯のケアが大切です。

これまでに歯の構造、再石灰化、プラークコントロールの大切さをお話しましたが、
今回はむし歯になってしまった歯のお話です。

小さな穴が開いたむし歯は、残念ながら元に戻すことは不可能です。
この時点では自覚症状もないため、ついつい放置しがちです。
定期検診で衛生士さんに指摘される方が多いかもしれませんね。

1. まずは小さな詰め物で治療をすると思いますが、詰め物のわずかな隙間から
 むし歯菌がもぐりこみ、詰め物の下がむし歯に!

2. 次の段階は、また少し歯を削って大きめの詰め物を入れるも、
 同じ流れで隙間からむし歯に!しかも今度は象牙質までむし歯菌が!

3. 今度はたくさん歯を削って、歯全体に被せ物を入れることに…
 その後は被せ物の隙間からむし歯が広がり、ズキズキ!と痛み出した時には既に炎症が
 神経全体までに及んでいることも!そうなると、神経を取る処置を迫られてしまいます。

4. 神経を取った歯は、根管治療をしてももろくなってしまいます。
 いずれ根が割れて抜歯に至る原因に…

5. 抜歯後の治療としては入れ歯、ブリッジまたはインプラントが考えられますが、
 どれだけ自分の歯が快適だったか…という気持ちになるかもしれません。
 しかし失った歯は元には戻せないのです。

今皆さんのお口の中には、詰め物や被せ物がされている歯はありますか?
私はもう治療したから大丈夫!という考えは大間違いです!
治療した歯だからこそ、むし歯が進行しやすいのです。

健康な歯も治療した歯も守るために、ご自宅でのケアと定期的な歯科医院でのケアを
お奨め致します。

診断用ワックスアップ

waxup.jpg

総務の笠原です。
秋も深まり、10月も残り一週間となりましたね。
風邪が流行っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は診断用Wax up(ワックス・アップ)のご紹介をします。
診断用Wax upとは、治療において最終的な咬み合わせ、被せ物の位置を決めるための模型のことです。
ワックスを盛り上げて形を作ります。
分かりやすく例えると、家を建てる際に模型を作ることに似ています。

写真左の模型は、初診時のお口の模型です。
抜歯、虫歯の治療、根の治療、仮歯を入れたりなど、今まで約1年治療を続けてきました。
今後、矯正治療とインプラント治療を予定しており、右写真の診断用Wax upを作成しました。
このような仕上がりを目標に、治療は今後も長期的に続きます。
患者様もWax Upをご覧になると、仕上がりが想像しやすく、
より治療へのモチベーションが上がるのではないでしょうか。

イタリアンで歓迎会!

%B4%BF%B7%DE%B2%F1.jpg

総務の笠原です。
11月に入りましたね。今年もあと2ヶ月だなんて本当に信じられませんね。
これから冬に向かって寒くなってまいりますので、皆様も体調には十分お気をつけくださいませ。

少々遅くなってしまいましたが、先週末に8月入社の衛生士小峯さん、9月入社山田先生の歓迎会を開催しました。
お二人とも当医院に入社して約2ヶ月経ちましたが、それぞれの経験を活かしながら日々頑張っています。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

今回のお店は赤坂のグラナータというイタリアンで、院長が30代の頃からひいきにしているお店だそうです。
以前あの落合シェフも料理長を務めた経験があるそうで、ワインはもちろん、チーズ、お料理も最高でした。
また、各自のオーダーを聞き返すことなくさりげなくお料理をサービスしてくださるホスピタリティーは、こちらも学ぶものがありました。

院長の笑顔も見受けられますね。実は今回院長の快気祝いも兼ねる予定でしたが、まだリハビリをしながらの復帰という状況なので、全快というわけではありません。
全快祝いは忘年会?!でしょうか。
しかしながら、お陰様でこのような会を開催できるまでになりました。
治療を延期していただいた患者様、お見舞いのお言葉をかけてくださった皆様、
本当に感謝しております。有難うございました。

今後もより良い治療を提供できるよう、新しいメンバーとも力を合わせて邁進して参りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

口内菌質改善 勉強会

%A5%B9%A5%E9%A5%A4%A5%C91.jpg

皆様こんにちは、総務の笠原です。
11月も半ばを過ぎ、コートを羽織る日も増えてきました。街中では、クリスマスソングもそろそろ聴こえてきますね。

個人的なお話で恐縮ですが、約3週間前より風邪をひいてしまい、長引く咳の症状に苦しんでおりました。内科での処方薬を飲み、やっと回復の兆しがみえた頃、口腔から始まる病気予防、免疫力の向上について学ぶ機会がありました。

当医院では以前より「バイオガイア・ProDentis」という口腔内の菌質を改善するガムとタブレットを販売しています。この度新しいラインアップが発売されたので、改めて勉強会がありました。「バイオガイア・Total Health Program」という商品です。

皆様も腸内細菌が健康状態に様々な影響を与えることはご存知かと思いますが、この商品は単に腸内細菌だけでなく、人体の入り口である口腔に着目したものです。
特に口内菌が全身の菌に与える影響は大きく、歯科による口腔菌質の管理より、歯周病が関与する重大疾患はもちろん、病気の予防・治療、健康増進を行うプログラムです。目的別に9つのプログラムがパッケージされており、口臭改善、妊婦さん用、お腹の健康用などがあります。お薬が飲めない妊婦さんや小さいお子様、ご高齢者の病気予防などに安心してお薦めできます。
ちょうど体調不良で苦しんでいた私は、こういう形で免疫力を上げ、風邪やインフルエンザの予防もあるんだなと再確認しました。症状が出てからお薬を大量に服用するより、身体にもずっと優しいですよね。

こちらのプログラム商品を当医院で販売するかは未定です。ご興味のある方は下記のHPを参考になさってください。
http://www.biogaia.jp
もちろん、タブレットやガムを定期的に摂取していただくだけでもよろしいかと思います。

クリスマスツリーが登場しました!

1201.jpg

皆様こんにちは、笠原です。
いよいよ師走入りですね。2015年もあと1ヶ月!本当に早いものです。

今年も当医院のビルに、クリスマスツリーが飾られました。
去年はブルーのイルミネーションでしたが、今年はオーソドックスな雰囲気のツリーです。
また、現在当医院の受付にもフラワーアレンジメントがあります。
やはり、生花は素敵ですね。華やかさと優しい雰囲気に癒されます。
長い治療の後はアレンジメントやツリーをみて、少しでもホッとしていただけると嬉しいです。

本年度は12月25日(金)まで診療いたします。
詳しいスケジュールは、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご覧ください。

何かとイベント事が多い時期です。
皆様も体調には気をつけながら、楽しい時間をお過ごし下さいませ。

mectron 勉強会

%A5%E1%A5%AF%A5%C8%A5%ED%A5%F3%CA%D9%B6%AF%B2%F1.jpg

こんにちは、笠原です。
12月も中旬ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

当医院では定期的に勉強会を行っておりますが、昨日は新しい治療器具の勉強会がありました。
「mectron MULTIPIEZO touch」という超音波多目的治療器です。
この器具はイタリアのメーカーで、タッチパネル式のスタイリッシュなデザインです。
先端のチップが多彩にあり、それを変えることで、歯のメンテナンス、根管治療、抜歯、被せ物の治療など幅広い目的に使用可能です。微細な超音波振動により、より精度の高い治療ができます。
昨日は手に取り感触を試しながら、使用方法や特徴を学びました。
様々な場面で活躍できる器具なので、どんどん治療へ活かしていこうと思います。

今後も定期的に勉強会を行う予定なので、また皆様へもご報告いたします。

冬期休暇のお知らせ

今年も残り二週間となりましたね。何かと忙しい時期です。
皆様、体調など崩さないようお気をつけください。

当医院の冬期休暇は、下記の通りです。

12月26日(土)~1月4日(月)

1月5日(火)より通常診療を致します。

なお、その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側にございます、
休診日カレンダーをご確認ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

矯正治療を始めます!

IMG_4787.jpg

皆様、こんにちは。土屋歯科クリニック&Worksの笠原です。

先日、東京にも雪が降った日ですが、朝の出勤が間に合わないスタッフが半分以上出てしまい、
お時間にいらした患者様へ大変なご迷惑をかけしてしまいました。
この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
あれ以来、大変寒い日が続いておりますので、皆様も風邪など引かぬよう、お気をつけください。

さて、私事ですが、近日矯正治療のカウンセリングに行って参ります。
先生は当医院で矯正治療を担当していただいている、伝法先生です。
実は私、子供の頃から長期的に矯正治療をした経験があります。
長年の治療を自分なりに頑張りましたので、まあこのままで問題ないだろうと思っていましたが、
正直この10年間で後戻りしてしまっていると自覚していました。

そんな中、院長や伝法先生のカウンセリングに自分も立会ううちに、噛み合わせの大切さを再認識しました。
そして、今の噛み合わせでは将来奥歯を痛めることになると危機感を感じ、善は急げと再矯正を決意しました。
先月検査を済ませましたので、近日具体的な治療方法を確認し、矯正装置を付ける予定です。
信頼している伝法先生なので、安心してお任せしようと思っています。

私も今後は頑張って治療に通っていらっしゃる患者様の仲間入りです。
これも良い経験、将来自分の歯を守るためと頑張りたいと思います。
約15年振りに装置をつけた感想は、また後ほどご報告いたします!

新機材の勉強会を行いました。

%A5%B7%A5%ED%A5%CA%CA%D9%B6%AF%B2%F1.jpg

立春も過ぎ、春の気配が楽しみな2月です。少しずつ暖かくなることを期待したいですね。

先日、当医院のレントゲンやCTでお世話になっておりますシロナ様と、勉強会を行いました。
今回は、顎運動の診断を可能にするSICATファンクションという機材の説明を受けました。
患者様固有の顎関節の位置やリアルな動きを明示して、治療に役立てることが出来るそうです。
簡単にご説明すると、口腔内の立体データ、CTデータ、顎運動データをリンクさせ、
患者様の顎の動きや関節の位置をリアルに表現出来るのです。
リアルに動く骸骨の画像は、とても興味深いものでした!

今回は院長をモデルに、試行錯誤しながら機材に触れた勉強会でした。
まだまだ勉強が必要そうな機材ですが、これから患者様のために活用できたらと思っています。

矯正治療が始まりました!

IMG_4948.jpg

土屋歯科クリニックの笠原です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザが流行っているようですので、体調には十分お気をつけください。

私事ですが、先月ブログ内で、改めて矯正治療をすることをお話させていただきました。
数日前、ついに矯正器具をセットしました。
約15年振りにブラケットをつけた感想は…
やはり口内炎ができてしまい、痛いです。食事中、器具に食べ物が挟まって不快です。
懐かしくもあり、あー大変!というのが素直な感想です。
治療を頑張っていらっしゃる、患者様のお気持ちを痛感しました。

写真はワックスアップ(仕上がり予想した模型)です。
理想の噛み合わせを目指して、前向きに頑張って参りたいと思います。

舌の癖とは?

%C0%E5%CA%CA.jpg

皆様、舌癖という言葉をご存知ですか?
何かに集中している時、無意識な時に口をポカーンとあけて上下の歯で舌を挟んでいたり、
飲み込む時に舌が前の方に出て、歯を押すような動きをすることを舌癖といいます。

以前矯正治療を終えたのに、なんだか後戻りしたような… そんな経験はありませんか?
舌や口唇の癖が残っていると、舌で歯を押してしまうので、歯並びが安定せず後戻りの原因になります。

今あなたの舌先は、お口の中でどの位置についていますか?唾をごっくんと飲み込む時はどうでしょうか?
写真の図を参考に、チェックしてみてください。
まずはご自身に舌の癖があるかを確認し、改善するために舌の正しい位置、正しい飲み込み方を身に付けましょう。

舌癖を改善するのは、口周りのエクササイズが必要です。
エクササイズのついては、また後ほどお話ししたいと思います。

根管治療専門医が非常勤となります。

総務の笠原です。いよいよお花見の季節がやってまいりましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

~患者様へお知らせいたします~

現在当医院で根管治療専門医として勤務しております山田雅司先生が、
4月より非常勤となります。週2~3日診察する予定です。
どうしても予定が合わない患者様に関しては、外部の専門医をご紹介させていただきます。
ご了承をお願いいたします。

今後もより良い治療を提供できるよう、努めて参ります。
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

勉強会を行いました。

%CA%D9%B6%AF.jpg

ゴールデンウィークが間近に迫ってまいりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

本日、勉強会を実施しました。内容は総合検査の資料取り実習です。
新しい先生やスタッフが入ったこともあり、改めて院長より指導をいただきました。
写真撮影、模型の印象(型取り)など分かりやすく学べました。
正確かつスピーディーな作業を心がけ、今後の診療に役立てたいと思います。

CEREC勉強会

%A5%B7%A5%ED%A5%CA.JPG

五月も半ばになり、若葉が綺麗な季節になりました。
梅雨までしばしの間、爽やかな風を楽しみたいですね。

本日お世話になっているシロナ様をお招きし、CERECという機材の勉強会を行いました。
2月にもシロナ様との勉強会の模様をお伝えしましたが、今回は異なる内容です。
簡単に申し上げますと、患者様の口腔内をカメラでスキャニングした後、3Dデータをモニター上で設計編集をし、その場で修復物(被せ物や詰め物など)を作製できる機材です。
今までは修復物を作製するのに数週間かかっていたのが、その場で仕上がってしまうのです。
もちろん患者様の口腔内の状態や、修復物の素材など、様々な条件により全ての患者様へ適応できるとは言えませんが、通院回数が少なくなる点、お急ぎの患者様などには大変嬉しいですね。
当医院のスタッフも、まずこの機材に精通することが重要です。今後早く実践に活かせるよう頑張ってトレーニングをしていきたいと思います。

新しい受付スタッフをご紹介します!

%B3%C0%C6%E201%20%A4%CE%A5%B3%A5%D4%A1%BC.jpg

こんにちは、土屋歯科クリニックの笠原です。
3月末まで受付を担当しておりました小柳に代わり、新しい受付専任スタッフが入りましたので、ご紹介いたします。

5月より受付担当となりました 垣内 瑛美理(かきうち えみり)です。
新しい仕事にも前向きで、明るい笑顔の素敵な女性です。
業務に慣れるまで患者様へはご迷惑、ご不便をおかけすることがあるかと思いますが、ご容赦願います。彼女は前職も歯科医院での受付をしておりましたので、早く当医院でも力を発揮してもらえるよう、スタッフ一同サポートしていこうと思います。

今後共、どうぞよろしくお願い申し上げます。

SJCD東京 2016年度第一回例会

%20tokyo%CE%E3%B2%F1.jpg

皆様こんにちは。土屋歯科クリニックの笠原です。
昨日は院長が顧問をしております、SJCD東京の2016年度第一回例会に出席しました。
今回は院長が約3時間の症例発表をするということで、スタッフ皆で勉強はもちろん、院長の応援も兼ね、会場前方の席を確保しました!

大勢のドクターの前で自分の信念、治療に対する想いをこれまでの臨床経験、症例から導き、話をする院長… 忙しい診療や出張の合間に、こんな超大作のプレゼン資料を作成していたなんて!大変お疲れ様でした!
例会後の懇親会では、そんなスタッフ皆の気持ちを花束に託し、院長へサプライズプレゼント!
院長にとっては大変な1日だったと思いますが、最後に笑顔がみられてホッとしました。
院長、本当にお疲れ様でした。

高田真代先生をご紹介します。

%B9%E2%C5%C4%A5%D6%A5%ED%A5%B0.jpg

こんにちは。土屋歯科クリニックの笠原です。
遅れてしまいましたが、4月より当医院へ勤務しております高田真代先生をご紹介します。
高田先生は優しいお人柄の清楚な女性です。相談などお気軽になさってください。

~ 高田先生よりメッセージ ~

皆様こんにちは。4月より勤務医となりました 高田 真代(たかだ まよ)と申します。
今年の3月大学院(保存修復)を卒業し、博士号を取得しました。
当医院では、現在主に一般診療を担当しております。
特に虫歯の治療に関しては学んで参りました専門知識を活かし、患者様の健康な歯質や歯の神経をできるだけ保存する治療を心掛けております。
院長の知識や技術を学びながら丁寧な対応と治療をモットーに、歯科医師としてより成長できるよう、日々努めて参ります。
治療に関して不安やご質問がございましたら、いつでもご相談ください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
歯科医師
高田 真代

新商品の勉強会を行いました!

AWTM9970.jpg

こんにちは。土屋歯科クリニックの笠原です。
まるで梅雨が明けたような暑い日が続きますね。皆様体調など壊していませんか?

先日、新しい口腔内ケア商品(下記2点)の勉強会を実施しました。
「SORB'S ORAL WASH」マウスウォッシュ
「SORB'S TOOTH PASTE」歯磨き粉

こちらは「殺菌から整菌へ」をコンセプトにした、新発想の虫歯・歯周病対策です。
ポイントはダチョウから採取した抗体が虫歯菌と歯周病菌の増殖を抑制し、
それらの菌を不活性化、虫歯と歯周病予防が同時にできる商品です。
何より良い点は抗体は特定の原因物質のみを中和しますので、口腔内の善玉菌は殺されません。
これまでの殺菌メインのケアとの大きな違いです。

このダチョウから抗体を採取する技術は現在世界的に注目されており、すでにアトピーケアや
伝染病予防などに役立っているそうです。
また今回歯科業界では初の商品化ということで、大変画期的な試みです。
ご興味ある方は現在当医院で販売しておりますので、スタッフへお声掛けください。

臨時休診のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。

7月20日(水)14:00~18:30
10:00~14:00は診療いたします。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒お願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

第6回SJCDインターナショナル合同例会 in 高知

reikai.jpg

いよいよ梅雨明けですね。土屋歯科クリニックの笠原です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

院長が専務理事を務めておりますSJCDインターナショナルの合同例会が、先日高知市で行われました。
この例会は二年に一度開催される大きな催しで、SJCD全国12支部から選抜された15名のドクターが、二日間にわたり症例発表を行いました。
会場には約500名ほどのドクターや歯科関係者が集まり、活発なディスカッションとなりました。
そしてなんと東京SJCDの2名の先生が一位、二位を獲得し、いずれも院長の教え子であったので院長はじめスタッフ一同で拍手喝采!本当に良い例会となりました。
私は初めての経験でしたがこの会に出席できたことを光栄に思い、また感動いたしました。
もちろん懇親会では楽しい場面もあり、高知名物鰹のたたきも美味しくいただきました。
このような日々の診療以外での貴重な経験も、私の業務にも役立てて参りたいと思います。

夏季休暇のお知らせ

~~~~ 夏季休暇のお知らせ ~~~~

蒸し暑い日が続いていますが、皆さま体調など崩されていませんか。
夏休みにお出掛けされる方、お仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、
こんな気候が続きますので無理なさらないでください。

せて、当医院の夏季休暇は下記の通りです。
8月6日(土)~8月15日(月)
8月16日(火)より通常診療致します。
なお、その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面
右側の休診日カレンダーをご確認ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

院長の誕生日をお祝いしました!

image1.JPG

残暑厳しい日々、皆様いかがお過ごしですか?
土屋歯科クリニックの笠原です。
昨日まで夏季休暇を頂戴していまして、心身ともにリフレッシュいたしました!

ブログの更新が少々遅くなってしまいましたが、お休み前の8月5日、暑気払いと言う名目で食事会がありました。今回は「赤坂うまや」という九州料理中心のお店で、
歌舞伎役者の市川猿之助さんがディレクションしているお店です。
そのため、店内も歌舞伎の雰囲気がただよっていました。
暑い中、フーフーいいながら豚骨ベースのしゃぶしゃぶは最高!
お肉はもちろんですが、シャキシャキのレタスをサッとスープにしゃぶしゃぶ!
これまた新鮮で美味しかったです。

そして、美味しいお酒とお料理で気分も上々になった頃、サプライズで
少し早い院長の誕生日プレゼントを贈りました!
院長のお誕生日は8月14日なので、いつも夏季休暇中…
今年は前もってバッチリ準備しました!とってもビックリ&笑顔の院長です!
こんなニコニコ笑顔が見られて私達も嬉しかったです。
また来年も皆でお祝い出来るよう、日々院長のサポート頑張って参ります!

ユニフォームが変わりました!

new%20uni.jpg

皆さん、こんにちは。土屋歯科クリニックの笠原です。
食欲の秋も本番となってまいりましたね。
美味しいものを不自由なくいただくには、歯のケアは大切です。
治療やクリーニング頑張って参りましょう!

季節が変わったと同時に、当医院の衛生士スタッフのユニフォームを変更しました!
二種類あるのですが、一方はパープルの女性らしい優しいお色です!いかがでしょうか?
雰囲気の変わった衛生士さん方を楽しみにいらしてくださいね。

勉強会を行いました。

mec.jpg

すっきりしないお天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?

先日、院内で勉強会を行いました。
「mectron MULTIPIEZO」という超音波多目的治療器についてです。
実は昨年末にも同内容の勉強会を行ったのですが、今回改めて時間を設けました。
この器械には先端のチップが何種類もあり、歯のメンテナンス、根管治療、抜歯、
被せ物の治療など日常臨床の様々な場面で使用できます。
振動モードも幾つかあり、治療はもちろんクリーニングにも活躍できる器具だそうです。
これから積極的に治療へ活かしていければ良いと思います。

10月27日(木)臨時休診時間のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。
10月27日(木)10:00~12:00

※12:00~13:30・15:00~18:30 通常通り診療いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

今回は二部構成の勉強会でした!

1018.jpg

笠原です。秋も本番ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日、恒例の勉強会がありました。
今回は二部構成で、前半はフィリップス ソニックケア(電動歯ブラシ)のデモンストレーション。
インストラクターの方より直接説明を受け、感触も確かめることができました。

後半は、なんと院長が直々症例プレゼンという豪華な内容でした。
セファロ(骨格のレントゲン)を撮る意味や撮る際のポイントから、
日々治療で気をつけていることなどを私たちにわかりやすく説明してくれました。
普段手早く治療を行っている院長ですが、様々な事を考えながら
即座に判断しているんだと思うと、感動!!!
また、普段拝見することはなかなかないのですが、技工士さんが
スプリント(マウスピース)を作る工程の動画を見せてもらい驚きました。
大変な手間と知識、技量が必要です。
それぞれのエキスパートがチームで治療を行う素晴らしさを感じました。

私も患者様に治療の説明をすることがありますので、こういう勉強会は大変役に立ちます。
忙しい院長には申し訳ないのですが、また機会があればお願いしたいです。
院長の症例を学びたくても機会がないドクターもいらっしゃると思うので、大変贅沢な勉強会でした。

専門医による根管治療に関してお願い申し上げます。

患者様へお知らせ申し上げます。

11月末をもちまして、根管治療専門医として勤務して参りました
山田雅司先生が別医院内で独立することとなりました。
今後、当医院では根管治療専門医が不在となります。
根管治療が必要な患者様は、山田医師のクリニック(有楽町)
又は別の専門医をご紹介いたします。

患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
今後もより良い治療を提供できるよう、努めて参ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

株式会社GC 第4回国際歯科シンポジウム

1115_2.jpg

こんにちは、土屋歯科クリニックの笠原です。
11月も半ばが過ぎ、都内でも紅葉が綺麗になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

先週末12日、13日に東京国際フォーラムで開催されました、株式会社GC 第4回国際歯科シンポジウムに出席しました。GC様は日本を代表する歯科資材メーカーで、当医院も平素より大変お世話になっています。
13日の午前中、院長が「MI・咬合・予後の安定 これからの補綴修復をどう攻略するか」というテーマに、スペインより来日されたDr. David Garcia Baeza、代官山アドレス歯科クリニック大河雅之先生とともに講演がありました。院長はもちろん、いずれの先生も世界トップレベルの先生です。一度に3人のお話を拝聴でき、普段の仕事とは別の刺激を受けました。
二日間にわたり複数の会場で様々な講演、セッションなどが開催され、充実した週末となりました。
帰り道に丸ビルでクリスマスツリーと丸の内の風物詩イルミネーションをみました。まだ混んでいないので穴場かもしれまん。お近くを通った際は、是非ご覧ください。

キャンセルに関してお願い申し上げます。

~・~・~・~ 患者様へお願い申し上げます。~・~・~・~

平素より当医院へご来院いただきまして、誠にありがとうございます。
この度改めて皆様へお願いがございます。

アポイントのキャンセルは、出来る限り控えていただけるようお願い申し上げます。
特に長時間のアポイントをいただいている場合は、ご配慮願います。
またキャンセル後のお振替が早々に難しい場合がございますので、
治療が一時中断してしまう可能性もございます。

勿論、皆様もご多忙の中通院いただいていることは重々承知しておりますので、
止むを得えない場合はお早めにご連絡をいただけると幸いです。

なるべく患者様のご希望にお応えできるようこちらも努力して参りますので、
スムーズに治療が進むようご協力をお願いいたします。
ホームページ内でも当医院のポリシーをお伝えしておりますので、
ご一読いただければと思います。
http://www.tdc-andworks.com/policy/index.html#policy02

今後も患者様の笑顔のため治療に努めるとともに、患者様とより良い関係を築いて参りたい所存です。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同

今年もあと一ヶ月ですね!

xmas.jpg

皆様こんにちは、笠原です。早いもので今日から12月ですね。
今年も当医院のビルにクリスマスツリーが登場しました。
去年より大きめのツリーで、昼と夜ではまた印象が違います。
ご来院の際は是非ご覧ください。

今年は12月26日(月)まで診療いたします。
詳しい診療スケジュールは、ホームページトップ画面のカレンダーをご覧ください。
年末年始に向け皆様もお忙しいかと思いますが、忘年会やクリスマスなど楽しい時間をお過ごし下さい。

冬季休暇のお知らせです。

忘年会やクリスマスなど、何かとイベントや集まりが多い時期ですね。
さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。

12月27日(火)~1月4日(水)
1月5日(木)より通常診療を致します。

その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応します。
休暇前は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

年明けに院長の講演会があります!

Dr.Loi.jpg

皆様こんにちは、笠原です。今日の朝は本当に寒かったですね。
今年も残り二週間となり、当医院の診療もあと五日です。最後まで気を抜かず頑張ります。

先週、院長が出張でイタリアのカリャリを訪れました。カリャリはサルディーナ島南部に位置する都市で、大変歴史深い場所だそうです。院長もきっと素晴らしい景色と美味しいイタリア料理を楽しんだと思います。訪問の目的は、年明けの講演会で共演するDr. Ignazio Loiにお会いするためでした。Dr.Loiは天然歯の審美治療テクニックで注目されている先生で、院長も大変有意義な出張となったようです。

新春講演会は大信貿易株式会社様主催で、2017年1月28日(土)大阪と翌日29日(日)は東京で開催されます。歯科関係者でご興味ある方は、是非ご出席ください。
講演会の模様はまたお知らせできればと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

明けましておめでとうございます。
昨年も特別のご愛顧感謝申し上げます。
皆様の歯の健康に貢献できるクリニックとなるよう、今年も邁進いたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同

デンタルラボ訪問

labo.jpg

こんにちは、笠原です。皆様良いお正月を過ごされましたか?
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

先日当医院でお世話になっております技工所さんの一つ、L&T DENTAL DESIGNさんを訪問しました。
代表は犬飼さんと申しまして、院長が信頼している技工士さんの一人です。
技工士さんは歯や模型を製作するプロですが、なかなか患者様と直接お話しする機会はないと思います。
ラボ内はこれから製作予定の模型、必要な器材や歯の写真などあり、ここでコツコツと丁寧な仕事が行われているんだと実感しました。ラボの中は所々に犬飼さんの趣味の物がありこだわりの雰囲気でした。歯のセット時などで犬飼さんが治療に立ち合う場合もございますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

講演会に出席しました

0129.jpg

1月29日(日)東京で開催されました、大信貿易様の新春講演会で院長が講演を行ったので勉強を兼ねて出席しました。
イタリアで開業されているロイ先生もいらして、院長とのセッション講演でした。
院長はロイ先生の提唱する新しい治療テクニックを以前より注目していたそうで、1日世界の最先端の治療のお話を聞き、それぞれの先生の考えや経験、テクニックを肌で感じました。
またこの様な機会があれば参加したいと思います。

キシリトール歯科専用品と市販品の違い

0208.jpg

突然ですが、みなさんはガムやタブレットをどんな時に召し上がりますか?
お仕事中、車の運転中、通学通勤の電車の中?

これまでに衛生士さんから虫歯予防にキシリトールの商品を薦められたことはありませんか?
当医院で販売しているものは歯科専用の商品です。
歯科専用と市販品となにがちがうの?と思う方も多いのではないでしょうか。
市販品にもキシリトール配合の物はありますが、キシリトールが配合されていればどんな製品でもむし歯予防に効果があるわけではありません。

市販品と歯科専用品の違いは、甘味料にキシリトール以外の糖質が使用されているかどうかです。
歯科専用品では甘味料にキシリトールを100%使用していますので、キシリトールの効果が十分に期待できます。市販品にもキシリトールは配合されていますが、それ以外にも糖質が入っているため、キシリトールの効果を十分に期待することができないのです。
というわけで、市販品よりも歯科専用品の方が安心して召し上がっていただけます。

歯科専用キシリトール商品に関してご興味のある方は、定期検診や治療の際に衛生士さんへお尋ねしてみてはいかがでしょうか?

先週末、院長のセミナー講演がありました

0219.jpeg

先日2月19日、院長が技工士の土屋覚さんと共に講演をさせていただきました。
いつもお世話になってる大信貿易様協賛、AGDD様主催のセミナーで、
「理想的な補綴物形態を求めて」がテーマでした。補綴物とは被せ物や詰め物のことです。
ドクターから見た理想と技工士から見た理想、新しいテクニックなどそれぞれの視点でのお話は大変貴重な内容だった思います。
日曜日も講演された院長、土屋覚さん本当にお疲れ様でした。

抗体原料の画期的なオーラルケア

0306.jpg

皆様こんにちは。3月に入りいよいよ春本番ですね。
進学や就職など新しい生活の準備でお忙しい方もいらっしゃることでしょう。
暖かくなり過ごしやすい季節ですが、花粉症の方には大変辛い季節ですね。
花粉症のメカニズムは体がアレルゲンに対し、lgE抗体を作りそれが反応し症状が出るようです。

抗体といえば、当医院で販売しているケア用品に抗体原料を配合しているものがあります。
「SORB'S ORAL WASH」洗口剤
「SORB'S TOOTH PASTE」歯磨き粉
こちらは「殺菌から整菌へ」をコンセプトにした、新発想の虫歯・歯周病対策です。
ポイントはダチョウから採取した抗体が虫歯菌と歯周病菌の増殖を抑制し、不活性化、虫歯と歯周病予防が同時にできる商品です。
何より良い点は抗体は特定の原因物質のみを中和しますので、口腔内の善玉菌は殺されません。
花粉症はlgE抗体が原因で発症してしまうようですが、このケア商品は逆に抗体の性質を利用した商品です。
ご興味のある方は、当医院の衛生士スタッフへお尋ねください。

5-D Japan 第8回総会での講演

0312.jpg

3月12日(日)5-D Japan 第8回総会が品川グランドセントラルタワーで開催されました。5-D Japanとは歯内療法、歯周治療、マイクロ治療、インプラント治療、審美治療、補綴治療、予防治療をオールラウンドにカバーした質の高い歯科治療情報を提供することを理念としているスタディーグループです。
総会の午後は、院長と当医院に勤務されている歯科衛生士 土屋和子先生、大阪の南歯科医院 南 昌宏 先生、歯科衛生士 貴島佐和子先生4名による症例検討会でした。
数十年前の歯科治療と現在求められる治療の変化、それに対応する専門的な知識や技術、長期にわたり患者様と築く良好なコミュニケーションなどドクターからの目線、衛生士からの目線でお話がありました。
虫歯や歯周病のケアはもちろんですが、現在咬み合わせ、その力のコントロールが歯科治療ではとても重要と考えられています。咬み合わせの調整、マウスピースの使用などの他に、ストレスからくる歯ぎしりを根本的に治療するにはどう対処していけば良いのか?これからの将来歯科メンテナンスの可能性は広がっていきそうです。

土屋和子先生の記事をご紹介します

0328.jpg

東京は桜も開花し春らしい陽気が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログでは、当医院に月二回勤務している歯科衛生士 土屋和子先生の掲載記事をご紹介します。「アポロニア21」という歯科専門雑誌の4月号です。
5ページにもわたるエッセイで、当医院スタッフとの写真もあります。
和子先生を目標にしている衛生士さんは多いと思いますが、この記事ではお仕事はもちろん、これまでの経験、趣味やご家族のこともお話しされています。
診療中には見られない和子先生の一面を、この記事で垣間見ることができます。
常に向上心を持って邁進されている和子先生、これからもご指導の程よろしくお願いいたします。

4/14~4/18 休診のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を休診いたします。

4月14日(金)~ 4月18日(火)
尚、4月13日(木)は 17:00までの診療となります。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

顎関節症の原因

%200408.jpeg

「顎関節症」という疾患をご存知ですか?顎関節症はストレスの多い現代の病とも言われています。当医院でも顎の不調を訴える患者様が多くいらっしゃいます。
症状は顎周辺のお痛み、顎を動かすと音がする、お口が開けづらい、急な噛み合わせの不快感などです。
顎関節症の代表的な原因は、歯ぎしり、嚙みしめ、噛み合わせ、上下の歯の接触癖、解剖学的脆弱性です。解剖学的脆弱性とは、個人が待つ先天性または後天的な構造上の脆さ弱さです。

顎の筋肉を常に緊張させるような癖があると、顎関節に大きな負担をかけることになります。就寝中や無意識に行う歯ぎしりや食いしばりは悪い習慣です。さらにその原因を探ると、日常生活でのストレスがこうした癖につながっている場合もあります。
いつも同じ側の歯で噛むなど偏った咀嚼も顎にはよくありません。片側の歯が虫歯や歯周病などで痛いことなどから、反対側の歯だけで噛むようになってしまう癖がついてしまう場合も多いといえます。やはり定期的な検診やクリーニングは大切です。
寝ながら食事をとる、横向きでテレビを見るといったことも顎に負担をかけます。顎と首の筋肉は連動しているので、首が曲がった姿勢で顎を使うのは良くないのです。また、頬杖やうつ伏せ寝も顎に大きな負担をかけます。悪い生活習慣が顎関節症を誘発しやすくします。
歯の噛み合わせが悪い場合、偏咀嚼や歯ぎしり、噛み締めなどの癖につながりやすいと言われています。
こういった様々な原因が積み重なり、顎関節の耐える力が限界に達すると顎関節症を発症すると考えられています。突然発症するわけではなく、原因も一つではありません。

顎関節症の治療はマウスピースを使用することがありますが、ご自身の生活習慣の中で予防したり症状を改善できる場合もあります。そちらに関しては改めてご紹介いたします。

※参考書籍:顎関節診療ハンドブック(著者:本田和也・出版社:メディア)

ORE 2017 ハワイで学会発表がありました。

0419.jpg

東京は桜が散ったと思うと、もう初夏のような気候ですね。
4/14(金)・4/15(土)、ORE 2017 in Hawaiiという学会発表がホノルルで行われました。
日本から約200名のドクター、歯科衛生士、技工士など歯科関係者が集まりました。
院長は今回大会長という大役を務めあげ、もちろん症例発表も大トリで二日間に渡る会を締めました。スタッフも全員で出席し、午前中は学会出席、午後はハワイを満喫という大変有意義な時間を過ごしました。日本からわざわざこれだけの人数が集まるということは、院長の影響力、日本の歯科業界の活性化を感じました。
院長、医院のスタッフ、いつもお世話になっている他院の先生方、技工士さんや業者の方と歯科治療の話もしつつ、楽しい時間も共有しより結束が深まったと思います。
今回研修旅行を計画してくれた院長に感謝と共に、また励みとなり日々頑張る活力となりました。

雑誌 DIGITAL DENTISTRY YEAR BOOK 2017

0503.jpeg

ゴールデンウィーク真最中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当医院は先月のハワイ研修旅行の振替として、5/3・5/4は診療しております。
医院の周辺はオフィス街なので、ひっそり静かな二日間です。

連休明けに発売されます歯科雑誌に、院長が8ページに渡り執筆させていただきました。
雑誌はQDT別冊 DIGITAL DENTISTRY YEAR BOOK 2017(クインテッセンス出版)です。
内容は専門的になってしまうのですが、ガイディッドインプラントサージェリーの
有効性について2症例を掲載しています。
歯科関係者でないとなかなか読む機会はないとは思いますが、院長のお仕事の一つとして
今回ブログへ紹介しました。診療や講演以外にこんなお仕事もこなしています。

パウダーメンテナンスのご紹介

PM.jpg

すでに当医院のメンテナンスで体験された方もいらっしゃるかと思いますが、
この度新しいクリーニング方法として「パウダーメンテナンス」を導入しました。
体験された方からは、気持ち良かった!痛みを感じにくかったなど好評です。

NSK社「ペリオメイト」という器材を使用し、アミノ酸を主成分とした専用のパウダーを噴射しながら歯の表面から歯茎の中のお掃除まで行います。
パウダーメインテナンスのメリットは主に効果的なバイオフィルム除去、優しいトリートメント、広範囲の清掃が可能の3つです。
バイオフィルムとは、歯の表面に蓄積した虫歯や歯周病の原因となる細菌の塊がつくり出す構造体です。従来の器具が届きにくい部位もスピーディーに清掃可能な上に、パウダーが柔らかいので優しくケアできます。
患者様の口腔内の状況によりメンテナンス方法は変わりますので、ご興味ある方は衛生士へお問い合わせください。

顎関節症を予防しましょう!

0605.jpg

4月のブログで些細な生活習慣が顎関節症の原因になることをお伝えしました。
今回は顎関節症予防のセルフケアをご紹介します。ほんの少しの注意で予防できたり、症状を緩和できる場合もありますので、参考にしてください。

1. 歯を食いしばっていませんか?
スポーツなどで食いしばりが避けられない方は、歯科医院でマウスピースを作りましょう!

2.大きい口を開けていませんか?
あくびやくしゃみなの際も顎に手を添えるなど負担防止を心がけましょう!

3.頬杖をついていませんか?
頬杖をつく習慣は顎に負担がかかります。また片側だけでの噛み癖も気が付いたらやめましょう!

4.普段の姿勢はどうですか?猫背になっていませんか?
姿勢が悪いと顎や首の筋肉、顎関節に負担がかかります。背筋を伸ばし正しい姿勢を保つよう気を付けましょう。長時間のパソコン作業が避けられない場合は、こまめにストレッチをしましょう!

5.うつ伏せや横向きで寝ていませんか?
歯に圧力がかかり、顎関節や歯並びに影響を及ぼします。できるだけ仰向けで寝るようにしましょう。

6.ストレスを溜めていませんか?
ストレスは全身の筋肉を緊張させたり、歯ぎしり食いしばりの原因になります。適度な運動は筋肉の緊張をほぐす効果があります。普段からストレス軽減に努めましょう。

これらはあくまで予防の一環です。もし顎関節症の治療を行ってる方は、主治医の先生の指示に従いながら参考にしてください。また、症状が改善しない方は専門医の受診をおすすめいたします。

※参考書籍:顎関節診療ハンドブック(著者:本田和也・出版社:メディア)

日本顎咬合学会での講演

0614.jpg

東京も梅雨入りしましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
これからしばらく蒸し暑い日が続くと思いますので、体調を崩さないように気をつけましょう。

先週末、東京国際フォーラムで第35回日本顎咬合学会学術大会及び総会が二日間にわたり開催されました。院長はこの学会の指導医のため、今年も講演をさせていただきました。
審美と機能の調和を目指した治療がテーマでしたが、これは常に院長が考えている治療方針です。
咬合、審美補綴(被物)、診査診断、プロビショナルレストレーション(仮歯)についてそれぞれの重要性を症例を交えてお話しさせていただきました。

こういった大きな学会の講演会は本当に多くの発表や催しがあちこちの会場で行われ、歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士とテーマや専門性も様々です。多くの知識に触れることができる貴重な二日間でした。今後も出来る限り、講演やセミナーの模様をお伝えしたいと思います。

社内勉強会を行いました。

0629.jpg

笠原です。皆様こんにちは。すでに今年も半分が過ぎようとしています。本当に早いですね。
先日、久しぶりに社内勉強会がありました。
なんと院長自ら自身が治療で心がけていることを中心に、診療で大切なことを色々話してくださいました。
29年前に土屋歯科クリニックを開業した当時の様子から始まり、これまでの経験や印象的に残っている治療を症例写真を交えながらの発表でした。
まるで講演会に来ているようで大変贅沢な勉強会でした。
社内勉強にも関わらず、立派なプレゼン資料を用意してくれた院長に脱帽です。
ありがとうございました!

歯科専門誌 QDT

0703.jpg

歯科医師と歯科技工士がともに読む補綴専門誌というコンセプトで、QDT(クインテッセンス出版株式会社)という雑誌があります。
この度 院長が参加したチームワーク座談会の模様が6号(前編)・7号(後編)のメイン記事として掲載されました。当医院でいつもお世話になっている技工士 土屋覚さん、内山徹哉先生、技工士 間中道郎さんとのディスカッションで、いずれも約30ページにわたります。被せ物の治療を成功に導くためには、いかに適切な診断と仮歯の過程が大切かが分かります。
素晴らしい被せ物は先生と技工士さんの協力とお互いのテクニックの集合体ですね。
そんなことを改めて考えさせられた記事でした。

Digital Solution Seminar

0705.jpg

先日、デンツプライシロナ様・埼玉営業所オープニング記念のセミナーが大宮ソニックシティであり、院長が講師を務めさせていただきました。デンツプライシロナ様は、当医院がお世話になっている歯科医療製品の会社の一つです。
最新のデジタルソリューションを治療にどう活かしていけるかを中心にお話しさせていただきました。歯科治療もどんどんデジタルを取り入れる傾向にあり、今後も進化していくことでしょう。当医院もメーカー様と協力し、より良い治療を患者様へ提供していけたらと思います。

土曜日来院の患者様へ

~・~・~・~ お知らせ ~・~・~・~

土曜日来院の患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながらビル管理会社の諸事情により、共用部の照明が節電されます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works

夏季休暇のお知らせ

~~~~ 夏季休暇のお知らせ ~~~~

8月に入り夏も本番となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
猛暑が続きますので体調を崩さないようご自愛ください。
せて、当医院の夏季休暇は下記の通りです。

8月11日(金)~ 8月15日(火)
8月16日(水)より通常診療致します。

なお、その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側
診療日カレンダーをご確認ください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

夏の勉強会

0825.jpg

先日夏の勉強会と称しまして、衛生士 土屋和子先生より歯科治療と全身疾患についてレクチャーいただきました。抜歯やインプラント治療など外科を行う場合はもちろん、クリーニングを含む通常の歯科治療でも全身疾患を患っている方の健康状態はしっかり把握する必要があります。
もちろん患者様ご自身にも病気のことをご理解いただき、治療や改善に努力していただくことが大切です。もしお身体で気になる症状があれば、大したことでないなどと思わず、検査を受けてしっかりご自身の健康状態を把握しましょう。
また歯周病や虫歯菌が全身疾患の合併症を引き起こすことも最近ではよく知られています。身体もお口も両方大切であり関係しているのです。
私たちは皆様の健康をお口の中からサポートしていきたいと思いますので、今後もこういった内容の勉強会を行いたいと思います。

Nobel Biocare Symposium 2017 Tokyo

NB%202.jpg

先週末、ノーベルバイオケア シンポジウム 2017 Tokyoが二日間にわたり盛大に開催されました。ノーベルバイオケアは世界トップクラスのインプラントメーカーの一つで、チケットは完売、大変盛況なシンポジウムだったそうです。光栄なことに院長が今回もスピーカーとして出席させていただきました。

nico 9月号

0904.jpg

9月10日発売予定 nico9月号(クインテッセンス出版株式会社)より、
院長の連載がスタートします。

「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.1 お口のなかにあっても意外と知らない? 被せ物の構造、どうなってる?

とても解りやすい図解入りで、患者様向けの内容になっています。
ご興味ある方は是非ご覧ください。

9月21日~26日 休診のお知らせ

~~~~ 臨時休診のお知らせ ~~~~

9月に入り残暑が厳しい日もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
誠に勝手ながら、研修のため下記の日程を休診させていただきます。

9月21日(木)~ 9月26日(火)
9月27日(水)より通常診療致します。

なお、その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側
診療日カレンダーをご確認ください。
大変お迷惑をおかけ致しますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

第10回国際歯科審美学会 世界大会

0919.jpg

9月14日から三日間にわたり、第10回国際歯科審美学会(IFED) 世界大会が富山県で開催されました。
大会全体のテーマは " The Heart and Harmony of Esthetic Dentistiny " 訳しますと「審美歯科の真髄と融和」でした。
審美歯科と聞くと綺麗にするというイメージが強いかもしれませんが、ただ綺麗な結果を得るだけでなく、機能との調和がなければなりません。治療後も食事や会話が問題なくでき、患者様の健康と笑顔がともわなくてはなりません。
世界大会ともなると各国から権威ある先生方が来日され、院長も16日の午前中お招きいただきました。国際的学会で英語で講演する院長、流石です。
ちょうど台風に見舞われた富山での国際大会でしたが、無事に終了し安心しました。院長本当にお疲れさまでした。

Digital Dentistry Summit 2017 in 大阪

0920.jpg

土屋歯科クリニックの笠原です。すっかり秋めいてフルーツが美味しい季節ですね。
皆さまいかがおすごしでしょうか。

18日敬老の日、院長がデンツプライシロナ様のセミナーにお招きただき、大阪で講演をさせていただきました。
デンツプライシロナ様は当医院のCTやレントゲン、CAD/CAM機器などでお世話になってるメーカーで、これらの機器をリンクさせながら治療に活用している旨をお話させていただきました。
台風の影響を心配しましたが、無事大阪へ迎えて良かったです。

先週末は三日間富山での学会出席から、大阪でのセミナーへと相変わらず大忙しの院長です。
今週はイタリアへ出張していまして、仕事はもちろん重要ですが合間に少しでも息抜きをしてきて欲しいなと思っています。

nico 10月号

1002.jpg

先月ご紹介した院長が執筆している連載記事の続編です。

10月10日発売予定 nico10月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.2 かなめは歯とクラウンの継ぎ目です。いいクラウン治療とはどんな治療?

連載2回目は、被せ物の構造についてより詳しくとお手入れの大切さについてです。
上手な被せ物治療とはどういうことかがわかりやすく解説されています。
是非ご覧下さい!

3M新機材の勉強会

1016.jpg

近年は歯科治療もデジタル化が進んでいまして、当医院でもデジタル機材の導入を進めています。
口腔内の状態をデータ化し、被せ物や詰め物を作製することが可能です。
今回は3Mさんの口腔内スキャナーの勉強会を行いました。小振りの器具で扱いやすい上に、データの精度はかなり良いようです。
まずは慣れないといけませんのでトレーニングをしつつ、患者様へ早く快適な治療が提供できるよう努めたいと思います。

咬みしめ治療の一環として

1016_2.jpg

近年現代病と言わている顎関節症や強い咬みしめ癖でお悩みの方が多くいます。
寝ている間や何かに集中している時、無意識に強く咬めしめていませんか。
強い歯ぎしりで歯がすり減ってはいませんか。
当医院でも咬みしめや歯ぎしりの対処療法として、マウスピースをお勧めすることがあります。
マウスピースは物理的に歯を守るものですが、別の観点から考え出された治療法があります。
それは発達した咬筋(顎周りの筋肉)を柔らかくほぐして咬む力を弱める治療で、ボツリヌス治療が有効だそうです。
先日取り扱い企業の方をお招きし、勉強会を兼ねて説明を受けました。
まずは実践あるのみで実習を行いましたが…
口腔内の麻酔は慣れている院長も頬に直接打つ注射はドキドキ、受けるスタッフはさらにドキドキでした。
今後さらに実習を重ね、導入を検討する予定です。

10月26日臨時休診時間のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~
患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。
10月26日(木)10:00~12:00
※12:00~13:30・15:00~18:30 通常通り診療いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

ホワイトニング体験

1106.jpg

笠原です。早いものでもう11月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日オフィスホワイトニングを体験しました。昼休みの限られた時間だったので通常3回の光照射を1回しかできませんでしたが、思ったより効果を感じました。
ただ私は歯肉が全体的に下がっているので、ホワイトニング後もしみる症状と違和感が残りました。またコーヒーやお茶が好きなので、すでに一週間ほど経ち何となく後戻りしたような気がします… 白い状態を保つことは本当に楽ではありません。患者様の気持ちがよくわかりました。今後はホームホワイトニングも真面目にやろうと思います。
ホワイトニングの効果や知覚過敏症状の有無は、かなり個人差があるようです。
ご興味のある方は衛生士スタッフへお尋ねください。

nico 11月号

11062.jpg

9月よりご紹介している院長の連載記事です。
11月10日発売予定 nico11月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.3 樽のタガのようにクラウンが歯根を守ってる! クラウンと歯根の仕組みを見てみよう。
連載3回目は、クラウンの働きを樽のタガに例え、歯質が残ってることの大切さを解説しています。クラウンの耐久性を保つ重要なポイントです。是非ご覧下さい!

次世代のリップケア

1121.jpg

11月にも関わらず、真冬並みの寒さが続いています。乾燥が続きいよいよスキンケが欠かせない季節になりました。特に女性はリップケアにも気を使いますよね。

この度当医院では、医療用成分を配合したLuscious Lips(ラシャスリップス)という美容液の取扱いを始めました。長時間持続するエイジング、ボリュームアップ、保湿、ヒーリング、豊唇と嬉しい効果ばかりです。スタッフはなんと全員購入しました(笑)色味もクリアから口元を鮮やかにする色までバリエーション豊富です。
クリーニングや治療で歯を綺麗にしつつ、唇も一緒にケアしませんか。
ご興味ある方は、スタッフへお声掛けください。


日本接着歯学会学術大会での講演

11272.jpg

11月25日、26日、第36回日本接着歯学会学術大会がタワーホール船堀で開催されました。
26日は院長が「The key to success of esthetics in bonded restorative treatment」と題し、約一時間半の特別講演をさせていただきました。
学会のメイン講演に招かねるなんて、本当に光栄なことですよね。
25日土曜日は診療もあったので週末も連続勤務、相変わらず多忙な院長です。
本当にお疲れ様でした。

冬期休暇の休暇のお知らせ

12月に入りクリスマスや忘年会などイベントが多い時期ですね。
今年もあと1ヶ月、本当に早いものです。

さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。
12月27日(水)~1月4日(木)
1月5日(金)より通常診療を致します。

その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。

詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応いたします。
休暇前は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

nico 12月号

%201204.jpg

9月より大好評連載中!院長の記事です。
12月10日発売予定 nico12月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.4 金属コアとファイバーコア コア(土台+柱)の選択は歯のコンディション次第
今回は被せ物を支えて土台と柱の役割を果たす「コア」の種類と特徴について解説しています。

京都SJCD例会での講演

1207.jpg

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、院長の土屋はSJCDインターナショナルというスタディーグループのが専務理事を務めております。SJCDは全国に12の支部があり、会員数約2000名の大規模なグループです。

12月3日に開催された京都SJCD様の例会に院長がお招きいただき、「修復治療を成功に導く臨床的ガイドライン」と題して講演をさせていただきました。
同じ理念を持った先生方、技工士さん、衛生士さんとのセッションは院長にとっても有意義な時間だったのでないでしょうか。お世話になった京都SJCDの皆様へ感謝申し上げます。

12月上旬の京都はまだ紅葉が楽しめたようですが、ゆっくり観光をする時間はなかったようです。院長週末も講演本当にお疲れ様でした!

茂久田商会様との楽しい食事会

1221.jpg

今年も残すこと2週間弱となりました。寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨晩はいつもお世話になっている茂久田商会様との忘年会でした。
茂久田商会は神戸に本社のある歯科材メーカーさんで、当医院は長年に渡りお付き合いさせていただいています。
お互いに今年一年を振り返りながら、美味しい食事とワインを楽しみました。
日頃患者様へ良い治療が提供できるのは、こういったメーカー様のご協力があるからだと思います。
感謝の気持ちを込めて、今回ブログで紹介させていただきました。

通院中の患者様へ 冬期休暇中のご注意

~・~・~・~ 通院中の患者様へ ~・~・~・~

今年の診療も残すところあと三日となりました。当医院の冬期休暇は下記の通りです。
12月27日(水)~1月4日(木)

現在仮歯治療中の方、仮の詰物をしている方、根の治療途中の方、当医院ではご不便のないよう最善を尽くしておりますが、稀に仮歯が取れてしまったり、体調によっては急な症状が出てしまう場合もございます。
仮歯、仮詰め中の方は、お食事の際は極端に硬いもの、粘着性のあるものには十分ご注意ください。万が一何かございましたら、1月5日(金)10:00より通常診療を致しますので、お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同

ホームページをリニューアルしました!

0106.jpg

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この度当医院のホームページを一部リニューアルしました。
患者様により安心して治療を受けていただけるよう「土屋歯科の想い」というページを作成しました。
http://www.tdc-andworks.com/policy/index2.html

また新設備をご紹介するページも追加いたしました。
http://www.tdc-andworks.com/policy/index3.html

是非ご覧ください。


nico 1月号

0115.jpg

大好評連載中!5回目となった院長の記事です。
1月10日発売 nico1月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.5 まるで歯ぐきから生えているみたい?! ブリッジの審美治療 ダミーの歯の仕組みとは。
まずはブリッジの構造からわかりやすく解説しています。是非ご覧ください!
来月も引き続きブリッジのお話です。

治療後25年の経過をみて

0129.jpg

東京でも氷点下が続いています。毎日寒いですが皆様いかがお過ごしですか?

今回は院長が執筆した「ザ・クインテッセンス 2018 1月号(クインテッセンス出版)」の記事をご紹介します。
特集4 症例PLAYBACK
審美修復術後25年経過症例から見えてきたこと
初診時(1989年)→治療終了時(1992年)→術後12年(2004年)→術後25年(2017年)と
院長が治療をし、治療終了から25年の治療経過をまとめた記事です。

皆さんは現在治療中ですか? すでに治療を終えてどのくらい経っていますか?
25年経っても大きな問題が起きず、快適に食事ができる自分を想像できますか?
もちろん治療は医療なので絶対の保証はできませんが、治療後に出来るだけ長く問題が起きないようにするのが何より患者様のためです。25年間お口の中に大きなトラブルが起きなかったのは、素晴らしい治療結果ですよね。

患者様が院長の治療を信頼し最後まで通院してくださったこと、治療後通院が難しい期間が長期に渡りあったにも関わらず再来院し、現在もメンテナンスに通院されていることが、このような結果を示していると思います。
80歳近くになっても3ヶ月毎に笑顔で来院してくださる姿に、院長はもちろん私たちスタッフも大変嬉しいです。

治療前にゴールをしっかり計画すること、最後までしっかり通院すること、治療後のメンテナンスを怠らないこと、患者様と施術者お互いの努力と協力が本当に大切ですね。

nico 2月号

0210.jpg

早いもので6回目となった院長の連載です。

nico2月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.6 連結型の人工歯を固定する! ブリッジの設計ってどうなってる?

今回はより長持ちしやすいブリッジの設計について解説しています。
受付で雑誌を閲覧できますので、よかったらご覧ください。
ご購入いただけるとより嬉しいです(笑)

AED講習会

0219.jpg

現在AEDは交通機関、ショッピングモールなど多くの場所に普及しています。
先日AED講習会を行いました。
当医院でもAEDを常時設置していましたが、実際手に触れる機会はないのでとても勉強になりました。特に胸骨圧迫実習は、テンポや強さを体感できたので良かったです。

心停止を起こした方の救命率は、除細動が1分遅れるたびに約10%の割合で低下するそうです。
いざ自分がそのような場面に境遇した時、冷静かつ適切な行動をとれるよう、この講習を役立てたいと思います。

nico 3月号

0313.jpg

今月も連載記事のご紹介をします。

nico3月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.7 つぎの治療が困難に…?! 歯が抜けたままほっとくとどうなる?

今月は歯を失った部分にブリッジも入れ歯もインプラントも入れないまま放置すると、どんな変化や問題が起きるかを説明しています。歯は少しずつ傾いたり出てきたり動いてしまうので、何と矯正治療が必要になりますというお話です。
ブリッジが外れたけれど、忙しくてなかなか歯医者さんに行けない…
歯を抜いた後、とりあえず食事に困らないから大丈夫だと思って…
入れ歯を作ったけれど煩わしくて、もうずっと使っていません…
心当たりのある方、早めに歯科医院へ相談に行きましょう。

臨時休診のお知らせ

~・~・~・~ 休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。

3月19日(月)※3月17日(土)・18日(日)は通常の休診です。
尚、3月21日(水)春分の日は診療いたします。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

福岡への研修旅行

0321.jpg

院長が講師を務めるセミナーのOB会に出席するため、3月17日からスタッフ全員で福岡へ行って参りました。

1期から13期までの受講生が総勢に集まる症例発表会は、まるで学会発表かと思うくらい立派な会場に人数で驚きました。
院長はトップバッターの特別講演で、主にインプラントを含んだ前歯の審美治療についてでした。あいかわらず難しい治療をさらっと語る院長…
その他若手からベテランの先生まで、11名の先生の発表を拝聴させていただきました。
どの先生も個性あふれ内容も様々でとても勉強になりました。

懇親会では私達も挨拶の場を設けさせていただき、緊張しましたが多くの先生方と交流でき貴重な時間を持てました。
そしてもちろん博多のおいしいグルメに観光も楽しみました。
このような研修旅行を企画してくれた院長に感謝です!ありがとうございました!

土屋和子先生執筆本のご紹介

0402.jpeg

当医院に月二回勤務していただいている、衛生士 土屋和子先生の執筆本をご紹介します。
先月、医歯薬出版株式会社より発売されました。

PROFESSIONAL HYGIENIST WORK UP-TO DATE
土屋和子のプロフェッショナルハイジニストワーク アップデート

和子先生は臨床経験が40年となり、歯科衛生士の役割が歯科医療界の発展や時代の変化とともに変わってきたと感じているようです。
そこで歯科衛生士として将来必要な知識やスキル、理想像などが書かれています。
まるで衛生士さんの教科書のようです。
口腔と全身との関係など、患者として知っておくべき内容も多く紹介されています。
昨年の勉強会では、和子先生より全身疾患と歯科治療についてご教授いただきました。

ちなみに和子先生と院長は名字は同じですが、親族ではありません。でも院長とのお付き合いは長く、当医院をサポートしてくださる良き指導者です。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

nico 4月号

%200416.jpg

被せ物の型取りはあまり気分のいいものではないですよね。型取りが苦手な方も多いと思いますが、施術者にとってはとても重要な作業の一つです。なぜなら型取りの準備や方法によって、被せ物のクオリティが左右されるからです。

先日被せ物の型取りを終えた患者様から、「歯肉を何回も触られてちょっと気になった、何をしていたのか?」とご質問を受けました。そこで早速今月発売されたnicoの記事をお見せし「実は歯と歯ぐきの間に糸を二重に巻いていたんですよ。」とご説明しました。
綺麗かつ精密な被せ物を作るために大事な作業で、「歯肉圧排」といいます。少々不快で時間もかかる処置ですが、患者様にはご辛抱いただく必要があります。
詳しくはnico4月号をご覧ください。

nico4月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.8 歯ぐきがチクチク。でもこの2本の糸が要です。
補綴物のクオリティは型取りの準備がいのち!

来月も引き続き型取りのお話で、細密に取る材料についてご紹介します。お楽しみに!

感染対策として

05082.jpg

比較的お天気に恵まれたゴールデンウィークでしたが、皆様はどのように過ごされましたか?

今回は当医院で使用している滅菌器の1つをご紹介します。
確実な感染対策として、当医院では患者様ごとに滅菌された器材を使用しています。
高圧蒸気滅菌器であるメラクイック12+(株式会社ジーシー)は、歯科用ハンドピース類や歯科用器材を短時間、且つ効率的に高速で滅菌することができます。より安全性を考慮し、昨年新調した機材です。
当たり前のことですが、患者様により安心して治療を受けていただけるよう、感染対策もしっかり行っています。

nico 5月号

0510.jpg

毎月恒例となったnico掲載記事のご紹介です。連載スタートより9ヶ月となりました。

nico5月号(クインテッセンス出版株式会社)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.9 精巧な補綴物は精密な型取りから!
お口を細密に形取る材料を見てみよう。

美しくて適合性の良い補綴物を作るには、正確に細密に型取りをすることがとても重要です。
今回は、型取りに使用する材料について解説しています。
また最近はお口の形をスキャンし、データ解析して補綴物を作る方法も普及しています。デジタル印象と呼ばれる方法です。型取りが苦手な方には朗報ですね。
詳しくはnico5月号を是非ご覧ください!

ユニットウォーターライン除菌装置 Dr.Nano for Dental

0530.jpg
近年歯科医療の現場では、歯科チェアユニットの配管内に形成される「細菌バイオフィルムによる汚染」が注目されるようになりました。
ユニット内の配管は細い上に体温程度に温められていることから、細菌にとって繁殖しやすい環境になってしまいます。特に夜間や休診時は水道水が本来有している残留塩素が減少してしまうため、細菌が増殖してバイオフィルムを形成することが分かってきました。
一部のバイオフィルムはフラッシンクにより除去されますが、残った細菌が再生してしまうので、普通の水道水では完全に除去することができないそうです。

そこで、当医院ではDr.Nano®for Dentalを全てのチェアユニットに設置しました。
Dr.Nano®for Dentalはナノサイズの空気気泡を水の中に生成し、ナノバブルの強力な剥離効果によってバイオフィルムを浮き上がらせて除去する給水用具です。配管内に常にナノバブル水が充填されるため、バイオフィルムが付きにくくなり、いつも衛生的なお水をチェアユニットに供給することができます。

患者様が直接目にする設備ではありませんが、治療に使うお水なのでより安心安全に努めています。

nico 6月号

0608.jpg

6月も中旬へさしかかり、東京も梅雨入りしました。体調を崩さないよう、皆様お気をつけください。

院長の雑誌連載も10回目となり、患者様よりも好評です。先日も受付で雑誌を手に取った患者様が「私の被せ物もこんな綺麗になるのね!」と、とても嬉しそうでした。

今月から3回に渡って、仮歯についてのお話です。仮歯には2種類あります。
テンポラリークラウンと言う一般的なものと、プロビショナルレストレーションという精巧なものです。
当院では最終的な被せ物を入れる前に、必ずプロビショナルレストレーションを作製しています。
本物の歯にそっくりで、これで満足してしまう患者さまもたまにいらっしゃいます。
(もちろん仮歯のままではいけません…)
ではなぜ、精巧な仮歯をわざわざ時間と費用をかけて入れるのでしょうか?
それは、是非nicoをご覧ください!

nico6月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.10 被せ物の出来に直結!本物そっくりの仮歯。
プロビショナルレストレーションとは?

日本顎咬合学会学術大会

0613.jpg

先週末二日間にわたり、第36回 日本顎咬合学会 学術大会・総会が東京国際フォーラムで開催されました。
「歯科臨床の最前線・審美歯科治療」をテーマに、院長の講演もありました。
毎年このような立派な学会講演に招いていただけることは光栄ですよね。
多くの歯科医師、技工士、衛生士の方々に新しい症例や治療を伝えられる、最高の場所だと思います。

来月は日本臨床歯科学会 夏季学術大会・総会が金沢であり、院長は理事を務めていますので出席予定です。
またその模様もお伝えできればと思います。

Digital Solution Festa

0619.jpg

6月17日(日)、デンツプライシロナ様主催のデジタルソリューションフェスタがありました。
デンツプライシロナ様は、当医院が日頃よりお世話になっているメーカー様です。

近年デジタルデンティストリーは補綴製作だけにとどまらず、診査診断にも応用されるようになりました。
院長もデジタル化した3Dソリューションについて、解説させていただきました。
簡単に言うと顎の動きをデータ化し、CTデータと連動させて診査診断に応用した例です。

歯科治療もどんどんデジタル技術を取り入れる傾向にあり、今後も発展していくことでしょう。
当医院もメーカー様と協力し、新しい治療を患者様へ提供していけたらと思います。

7/14~7/17 休診のお知らせ

~・~・~・~ 休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を休診いたします。

7月14日(土)~ 7月17日(火)
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

外科勉強会

0709.jpg

先週院内の勉強会がありました。内容は「外科手術実習」でした。
実は、スタッフの一人が院長より上顎8本の歯肉形態修正手術を受けたので、全員で見学しました。
と言うのは簡単ですが、歯肉を切開し開いて骨を削ったり... 術部が広いので大変な手術です。
聞いただけで寒気がしそうです...

手術を受けたスタッフは、患者さんとしての立場を痛感したそうです。静脈鎮静麻酔はせずずっと意識があったので、良い勉強になったと言っていました。
衛生士としてのアシスタントワークを学ぶのはもちろん、ドクターとしてもこんな間近に施術を見られるチャンスは滅多にありません。院長のテクニックや手術の手順を撮影することもでき、永久保存版のテキストとなりました。院長の施術を直接見学したい先生はたくさんいらっしゃると思うので、なんて贅沢な勉強会だと思います。

術後もう直ぐ一週間で、腫れもさほど目立たず一安心。これも院長の施術が手早く、出血が少なかったおかげです。
院長と患者だった〇〇さん、本当にお疲れ様でした。
しばらくして歯肉が治癒した後の美しい前歯を楽しみにしています!

nico 7月号

0718.jpg

西日本の豪雨災害で、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、甚大な被害を受けられた皆さまに対して、心よりお見舞い申し上げます。

連載11回目となったnico7月号のご紹介です。
被せ物のお悩みでよくあるのが、歯ぐきと被せ物の境目が目立ってしまうこと。
せっかく入れた被せ物がそんな仕上がりでは残念ですよね。
実は被せ物の縁が歯ぐきにぴったり自然にフィットするかどうかは、プロビショナルレストレーション(精巧な仮歯)の形状や調整過程が大きく関係しています。
さて、どんな風にしたらより美しい被せ物ができるのでしょうか?
プロビショナルレストレーションの製作過程もご紹介していますので、とても興味深いです。
また歯周病をしっかりケアし、健康な歯肉であることも重要なポイントです。
是非ご覧ください。

nico 7月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.11 プロビショナルレストレーションでつくる被せ物とは?
歯ぐきとフィットしナチュラルな仕上がりに!

夏季休暇のお知らせ

~~~~ 夏季休暇のお知らせ ~~~~

今年は異常な猛暑が続いています。皆様体調を崩さぬよう、お気を付け下さい。
誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休暇とさせていただきます。

8月11日(土)~ 8月15日(水)
8月16日(木)より通常診療を致します。

その他の休診日、土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物、被物の脱離、急なお痛みなど急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ブラッシングセミナー

0801.jpg

昨日株式会社ジーシー様をお招きし、ブラッシングセミナーと題した勉強会を行いました。
虫歯や歯周病予防のために、歯磨きの方法やケア用品に関心の高い患者様も多くいらっしゃいます。
衛生士さんからのアドバイスは、患者様にとって重要な情報源ですよね。
衛生士さんも実際に商品を手に取り、自分自身で試すことが必要です。
今後も患者様へより使いやすい商品を提案していきたいと思います。

nico 8月号

0829.jpg

先日、患者様からこんなご質問がありました。
「被せ物を作る前に仮歯を入れることになったのですが、費用もかかるし迷っています。
正直、被せ物が出来上がるまで、私はこのままでも気にならないし...」
患者様の率直なご意見ですよね。少しの間我慢すれば被せ物が入るのですから、わざわざ費用と時間をかけて仮歯を作る意味って?!先生の都合じゃないの?そう思ってしまうのも無理はありません。
これまでも精巧な仮歯(プロビショナルレストレーション)が、被せ物の仕上がりに直結することをお伝えしてきました。今月号もワンランク上の補綴治療をお望みの方は必読の内容です。
ご質問された患者様へは仮歯の役割や重要性をご説明し、快く治療にご承諾いただきました。

nico 8月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.12 プロビショナルレストレーションの目的って?
噛み合わせを快適に、セルフケアもしやすく!

是非ご覧ください!
来月号からはインプラント治療についてご説明していきます。

9/8~9/12 休診のお知らせ

~~~~ 休診のお知らせ ~~~~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を休診いたします。

9月8日(土)~ 9月12日(水)

その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

nico 9月号

0914.jpg


nicoの連載も早いもので一年が過ぎ、13回目となりました。
今月よりインプラント治療についてのお話です。

歯を失ってしまった後、インプラントは現在多くの患者さまが選択される治療の一つです。
しかしながら、インプラントは人工物だから、入れてしまえば永久的に使えると勘違いされやすいのも事実です。
実はそれは大間違い!
インプラントと天然歯との違いを理解して、お手入れも工夫する必要があります。

現在インプラント治療を検討している方、すでに治療をされた方はもちろん、天然歯の素晴らしい点も良くわかりますので、是非皆様ご覧になってください。

nico 9月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.13 天然歯との違いを知っておこう。
インプラントの構造、どうなってる?

10/5~10/8 休診のお知らせ

~~~~ 休診のお知らせ ~~~~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら学会主席のため、10月5日(金)は休診となります。
通常休診と合わさり、下記の日程が連休となりますので、ご了承ください。

10月5日(金)~ 10月8日(月)

その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

塙先生の勉強会

%200920.jpg

昨日、院内で勉強会を行いました。
今回は根管治療専門医の塙真樹子先生より、レクチャーをいただきました。
歯のお痛みやしみる症状のメカニズムや、患者様の訴えをよく理解し診査診断をすることがいかに大事かなど、専門医ならではの経験や知識、治療方針を色々と聞くことができました。

塙先生は数年前まで当医院で一般歯科治療全般を行いながら経験と勉強を積み、現在は根管治療の専門医として活躍されています。
当医院を退職されてからも、治療はもちろん、こうして私達の指導も行ってくださり大変感謝しています。
先生は週一回の勤務のため、根管治療の予約が大変取りにくい状況です。
患者様の症状に応じて臨機応変に対応するよう努めますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


nico 10月号

1012.jpg

今月のnicoの連載は、インプラント治療の強みについてです。
インプラントというと、週刊誌のセンセーショナルな見出しの影響か
「怖い」というイメージをお持ちの方も多いようです。
きちんとした術式で安全に適切な治療をし、しっかりとメンテナンスを継続すれば、
ブリッジや入れ歯では得られない利点があります。

「とりあえずブリッジ」と決めつける前に、それぞれの治療についてよく検討し、
ご自身に合った治療を選択しましょう。

nico 10月号(クインテッセンス出版)
知りたい!補綴のメカニズム
vol.14 インプラントの強みはここ!
噛む力がUP!そして残った歯を守ります。

クインテッセンス 合同特別企画

10122.jpg

今月のブログは雑誌の紹介が続きます。
クインテッセンス出版様の三誌合同となる、特別企画特集が掲載されました。

The チーム医療 -3職種で語る14年経過症例-
1. The Quintessence(ドクター向け専門誌)
2. QDT(歯科技工士向け専門誌)
3. 歯科衛生士(歯科衛生士向け専門誌)

院長と土屋覚先生、土屋和子先生、3職種3名の対談を交えながら、
当医院の治療コンセプトのチーム医療について、治療後14年の経過を
治療、技工、メンテナンス、それぞれの立場よりお話しています。

10月25日 臨時休診時間のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。

10月25日(木)10:00~12:00
※12:00~13:30・15:00~18:30 通常通り診療いたします。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

nico 11月号

1105.jpg

今月のnicoは、インプラントの強みについての続きです。

nico 11月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
vol.15 インプラントの強みはここ!2
強い噛む力を受け止め歯列やあごの骨を守ります。

インプラントは単に失った歯の代わりをするだけでなく、
残った歯やあごの骨を守るという役割も担っています。
長年歯で苦労してきた方が、インプラントを入れ残った歯もしっかり治療し、
本来の歯列を再現した結果、その後15年以上大きなトラブルなく
過ごせている方もいらっしゃいます。
もちろんメンテナンスにしっかり通っていただく必要があります。
次回はいよいよ最終回!
最後はメンテナンスの大切さについてお伝えします。
お楽しみに!

こだわりの歯ブラシ MISOKA

1115.jpg

先日院内で勉強会を行いました。今回は「MISOKA」という歯ブラシについてです。
大きな特徴は、毛先にナノシオンドリームテクノロジー加工がされてます。
毛先を水に浸けて磨くだけて、汚れがさっぱり洗い上がる画期的な特殊技術が施されています。
私達も早速試したところ、磨いた後、確かに従来のものよりツルツルした感触が良かったです。
もちろん純国産で、世界最高峰の歯ブラシを目指したこだわりの商品だそうです。
また、独自開発の先端先細加工や地球環境に優しい点、上品なデザインも評価され、
海外で大きな賞を受賞し、かなり人気が高まっているようです。

当医院での販売は検討中ですが、ご興味のある方は下記サイトをご覧ください。
http://yumeshokunin.jp/misoka/index.html

ケーオーデンタル講演会

1122.jpg

11月18日、有楽町のよみうりホールでケーオーデンタル様の講演会が開催されました。
「ラーニングステージをのぼる」というテーマで、院長が開業してから約30年間、良かったこと、苦労したことを症例解説も含みながらのユニークな視点の内容でした。
医院を経営されている若い先生方にとって、特に興味深かったと思います。
院長の「今後もまだまだ頑張ります!」という言葉に、私達も「安心!」と「応援します!」という気持ちでいっぱいになりました。
天川先生は当医院に以前勤務されていた先生で、現在は港区で開業されています。
現在は海外講演にも招かれるなど、幅広く活躍されている女性歯科医師です。
院長もきっと誇らしいことでしょう。

冬期休暇のお知らせ

平成30年もあと1ヶ月、平成最後のお正月も間も無くですね。
気温もぐっと下がり、体調を崩しやすい季節です。皆様どうぞお気をつけください。
さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。

12月28日(金)~ 1月6日(日)
1月7日(月)より通常診療いたします。

なお、24日(月)のクリスマスイブは祝日ですが、診療を行います。
その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。

詰物、被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休暇前は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works

nico 12月号

1212.jpg

16ヶ月続いたnicoの連載も、今月でいよいよ最終回です。
これまでは補綴治療について様々な面からお話ししてきましたが、
最後はメンテナンスの大切さについてです。
補綴治療が終わってしっかり噛めるお口に戻ったら、通院は終了ではありません。
毎日食事をし、時には歯ぎしりや食いしばりなどお口の中はもう大忙し!
できるだけ良い状態を長く保てるように、定期的なクリーニング、
咬み合わせの調整など、歯科のプロフェッショナルメンテナンスを継続しましょう。
当医院にはメンテナンスをメインに通院されている患者様が大変多く、感謝しています。

nico 12月号(クインテッセンス出版)
「知りたい!補綴のメカニズム」
最終回 治療が終わったら。
メンテナンスをはじめましょう!

16か月のご愛読、本当にありがとうございました。

Merry Christmas!

%201222.jpg

クリスマス直前、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当医院は24日祝日のクリスマスイブも診療していますので、急なお痛みなど困ったことがあればお電話ください。
随時対応いたします。

ブログですが、いつも講演、勉強会など歯科の話題ばかりなので、今回はクリスマスにちなんでイルミネーションのご紹介です。

当医院から徒歩3分ほど永田町方面へ進んだところに、東京ガーデンテラス紀尾井町という複合施設があります。赤坂プリンスホテル跡地というと、わかりやすいでしょうか?

実はクリスマスイルミネーションの穴場スポットかもしれません。
規模は小さいですが、シンプルで品があって癒されます。
向かいのカフェでドリンクを飲みながら、ゆっくりと眺めることも可能です。
今は17:00でもすっかり暗いので、診療後に是非足を伸ばしてみてください。

Merry Christmas! 素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

本年もよろしくお願い申し上げます

0108.jpg

明けましておめでとうございます。
昨年も格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
当院は今年開業30周年を迎えます。
さらに皆様の健康に貢献できるクリニックとなるよう、邁進して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同

土屋和子先生の新刊 ご紹介

0118.jpeg

当医院に月二回勤務していただいている、歯科衛生士 土屋和子先生の新刊をご紹介します。
昨年11月、生活の医療社より発売されました。
"土屋和子の超音波スケーリング"
衛生士向けの専門的な内容になりますが、ご興味ある方は是非ご覧ください。
下記が出版社のホームページです。

生活の医療社
http://peoples-med.com

キャンセルに関してお願い

~・~・~・~ 患者様へお願い申し上げます。~・~・~・~

平素より当医院へ来院いただきまして、誠にありがとうございます。
この度改めて皆様へお願いがございます。

アポイントのキャンセルは、出来る限りお控えくださいますようお願い申し上げます。
勿論、皆様もご多忙のところ通院いただいていることは重々承知しております。
止むを得えない場合はお早めにご連絡をいただけると幸いです。

なるべく患者様のご希望にお応えできるよう、こちらも努力して参りますので、
スムーズに治療やメンテナンスができるようご協力をお願いいたします。

今後も患者様の笑顔のため治療に努めるとともに、患者様とより良い関係を築いて参りたい所存です。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司
スタッフ一同

ナイトガードを使用中の患者様へ

0214.jpg

~・~・~・~ ナイトガードを使用中の患者様へ ~・~・~・~

当医院では歯ぎしり予防や咬み合わせ治療の一環として、
ナイトガード(マウスピース)の使用をすすめています。
ご自身の歯、被せ物を守るための大切な装置です。

治療で歯や被せ物の形が変わった場合、部位によっては
ナイトガードが合わなくなることがあります。
少々の変化でしたら、作り直さなくても調整で済む場合がありますので、
ナイトガードをお持ちですとすぐに対応ができます。
また、特に問題なく使えていても、必要であればこちらで洗浄も可能です。

ナイトガードもご自身の歯の一部と思い、受診の際は念のためご持参ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

新潟での講演会

306.jpg

三寒四温の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方は辛い季節がやって参りましたね。

3/2土曜日、日本歯科大学新潟生命歯学部のアイヴィーホールで、細山塾講演会がありました。
院長はじめ、日本臨床歯科医学会理事長の山﨑長郎先生など日本の歯科界を代表する先生方が集まり、大変内容の濃い講演会だったようです。

30周年感謝キャンペーンのお知らせ

03182.jpg

3/1をもちまして、当医院は開業30周年を迎えました。
心より御礼申し上げます。
患者様へ感謝の意を込めて、特別キャンペーンを開催することになりました。

ご家族、ご友人で歯科検診を希望されている方は、いらっしゃいませんか。
ご紹介で受診の方は、総合的な診査診断を無料でご案内しております。
これを機に、精密な歯科検診を受けられてはいかがでしょうか?
また、口腔内の不調の原因を調べるにも最適な検査なので、大変おすすめです。
ご予約を心よりお待ちしております。


~・~・~・~・~・~・~ 理事長ご挨拶 ~・~・~・~・~・~・~・~

このたび、当医院は開業30周年を迎えました。
これもひとえに、当クリニックを信頼し受診してくださっている
皆様方のご温情、ご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

おかげさまでこの30年間、皆様とのご縁より様々な経験を積ませていただき、
多くの喜びを実感することが出来ました。これまでの感謝の気持ちと、
今後もより多くの方々とお会い出来れば…という想いを込めて、
患者様感謝キャンペーンを開催いたします。

これからもスタッフ一丸となって「SMILE DESIGN 歯の生涯サポート」を
スローガンに、より安全かつ、質の高い歯科治療を実践して参りたいと思います。

何卒、変わらぬご愛顧お引き立てを賜りますよう、心からお願いし、
30年間の御礼とご挨拶とさせていただきます。

今後とも土屋歯科クリニック&Worksを、どうぞよろしくお願い申し上げます。

医療法人社団 賢誠会
土屋歯科クリニック&works
理事長 土屋 賢司

キャンペーンページを追加しました

03292.jpg

前回のブログでご紹介しました、開業30周年記念キャンペーンの詳細を、ホームページへ追加しました。
トップ画面よりご参照くださいませ!

http://tdc-andworks.com/anniversary/index.html

ご紹介の新規患者は、総合的な診査診断とカウンセリングが無料となります。
また、ご紹介でない患者様もキャンペーン特別価格にて、ご案内いたします。

貴方ご自身、ご家族、ご友人で治療を検討中の方はいらっしゃいませんか?
これを機会に、是非お気軽に当医院へご相談ください。
また、特にお悩みなどない方も、歯科検診として活用していただけます。

土屋院長とマンツーマンでしっかりとお話できる、良いチャンスです。
当医院では専門的な治療はもちろん、保険内診療まで幅広い治療を行っています。

ご予約を心よりお待ちしております。

30th Anniversary Party

0410.jpg

4月6日土曜日、当医院30周年の記念パーティーがありましたので、その模様をお届けいたします。

私たちスタッフとOBの先生方で協力し、院長と日頃お世話になっている多くの先生方、
歯科業界の皆様をお招きさせていただきました。
お忙しい中、ご遠方からも多くの方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
誠にありがとうございました。

約半年前から、30周年のお祝いと日頃の感謝の想いを込めて、精一杯準備をしました。
沢山の方のご協力により、おかげさまで素晴らしい会となりました。
祝辞や感動のビデオレターを観て、院長も涙をこらえていたに違いありません(笑)

院長、身体には充分気をつけて、40周年を目指して頑張ってください。
私たちスタッフも、そんな院長をこれからもサポートしていきたいと思います。

「令和元年」を迎えるタイミングで31年目をスタートした、土屋歯科クリニック&worksを
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

症例検討会

190418.jpg

先日、症例検討会と題し勉強会を行いました。

症例検討会は、ある症例に対し、院長、歯科衛生士、技工士、カウンセリング担当も含め、それぞれの立場からの意見交換を目的としています。
根管治療専門医、矯正専門医も可能な限り出席をお願いしました。

今回は高田先生の症例を元に、良かった点や今後の課題などを皆で意見交換し、院長から具体的なアドバイスもいただきました。

日々診療を行っていると、疑問点、皆に意見を求めたい事などが出てきます。
果たして、自分は患者様へベストな治療を提案できたのか?
別の立場や経験者が考えたら、また違った選択肢があったのか?
私たちも日々経験を重ね、より成長していきます。

今後も定期的に行うので、またその模様をお届けしたいと思います。

GWの休診スケジュール

「平成」も残すところあとわずかですね。「令和」はどんな時代になるのでしょうか?
新年号を迎えるにあたり、なんと驚きの10連休! 皆様はどのように過ごされるのでしょうか?

さて、当医院のゴールデンウィークのスケジュールは、下記の通りです。

4月27日(土)通常診療 
4月28日(日)~ 5月5日(日)休診
5月6日(月)通常診療

詰物、被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
連休明けは混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works

日本補綴歯科学会

%200514.jpg

5/10~5/12札幌コンベンションセンターにて、日本補綴歯科学会 第128回学術大会が開催されました。
院長は臨床リレーセッションとして、「審美領域からインプラント治療を成功に導くために、今何ができるか?」というテーマで、テクニシャンの片岡繁夫先生と共に講演させていただきました。

今週末は福岡で講演を予定しています。研修も兼ね、私たちスタッフも出席予定です。
来週はその模様もお伝えしたいと思います。

5/20 臨時休診のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修のため、下記の日程を休診いたします。

5月20日(月)
※5月18日(土)は診療いたします。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

W.D.C. 10周年記念講演会

%200521.jpg

現在歯科の中にも、多くのスタディグループがあります。
W.D.C.(Woman Dentists Club)は、全国的な女性歯科医師のスタディグループです。

一昨日、福岡のJR九州ホールにて、W.D.C. 10周年記念講演会がありました。
院長が招待演者として講演させていただきましたので、今回研修も兼ね、
私達スタッフも出席させていただきました。

女性歯科医師ならではの細やかな気遣い且つパワーを感じる講演会で、
私達も働く女性として、感銘を受けた1日でした。
実は、長年当医院で勤務医をされていた天川由美子先生(天川デンタルオフィス外苑前 院長)が、
W.D.C.東日本支部支部会長を務めていらっしゃいます。
海外講演にも招かれる、大変優秀な女性歯科医師の一人です。
院長も天川先生と共に講演が出来る、誇りと喜びを改めて感じたことでしょう。

もちろん講演後は福岡の美味しい食事を皆で楽しみ、とても有意義な研修旅行となりました。
去年と引き続き、福岡への研修旅行を企画してくれた院長へ感謝の気持ちでいっぱいです。

勉強会を行いました

0523.jpg

昨日、院内で勉強会を行いました。
今回は、ホワイトニングの基本から院長がレクチャーをしてくださいました。
終盤はホワイトニングを併用した前歯の治療へと話は発展し、とても濃い内容となりました。

ホワイトニングはクリーニングとは違い、単純に歯をお掃除するものではありません。
効果には個人差があったり、既往歴によっては処置が難しい方もいます。
また、内容によっては治療を併用する必要があるため、しっかりとした診査診断と説明が必要です。
もちろん劇的に綺麗になりお口元の印象が改善され、より笑顔が素敵になる方もいらっしゃいます。
ご興味ある方は、スタッフへお気軽にご相談くださいませ。

次回の勉強会は、矯正医を交えて症例検討会の予定です。
また皆様へもその模様をお届けしたいと思います。

新規患者様 ご紹介キャンペーン中です!

%200607.jpg

いよいよ梅雨入りですね。しばらく雨と蒸し暑い気候が続きますので、体調管理には気をつけましょう。

院内及び、ホームページ内でご案内していますが、4月より30周年感謝キャンペーンを行っております。
患者様をご紹介いただきますと、ご紹介者様、新規の方両方へケア商品のセットを差し上げています。
また、新規患者様が総合的な診査診断を受けられた場合、カウンセリングを特別に無料にてご優待いたします。

院内でご紹介カードをお配りしていますが、カードをご持参されなくても結構です。
ご予約時または受診の際、ご紹介者様のお名前をご教示ください。
また、ホームページからお問い合わせの方は、ご紹介者様のお名前をご記載ください。

当医院は保険内治療から専門的な治療まで、幅広い治療に対応しております。
ご家族・ご友人で歯科医院をお探しの方がいましたら、是非お気軽にご紹介ください。
お痛みなどなくても、メインテナンスの継続に努めることも大切です。
クリーニング希望でも、是非お越しください。

第2回症例検討会

0617.jpg

先週金曜日、勉強会として症例検討会を行いました。4月に引き続き2回目です。

今回は矯正医の伝法先生にも出席していただき、今治療が進行している幾つかの症例に対し、ディスカッションをしながら今後の治療計画を検討しました。院長はインプラントや補綴医の視点から、伝法先生は矯正医の立場から、それぞれ意見交換をしていました。

特に難しい症例は、それぞれの専門医が協力し合わないと、治療を成功へは導けないと思います。
当医院の方針として、チーム医療を大切にしているからこそ、実現できることだと思います。

週最終日の診療後、疲れているにも関わらず、真剣かつ楽しそうに話をする先生方を見ると、本当に臨床が好きなんだなと改めて感じました。やはり治療に対する情熱は、そこが原点なんだ思いました。

院長先生、伝法先生、貴重な時間をありがとうございました!

第37回 日本顎咬合学会学術大会

0624.jpg

6/22・6/23東京国際フォーラムで、第37回日本顎咬合学会学術大会がありました。
日本顎咬合学会は約9000名の会員からなる、大変大きな学会です。
学術大会は毎年6月に開催されている大規模な講演会で、大変光栄なことに今年も院長が講演の機会をいただきました。
題材はデジタルソリューションを用いて、臨床の最前線から審美と機能の調和について約一時間お時間をいただきました。
土日東京は雨まじりの生憎なお天気でしたが、多くの歯科関係者の方にお集まりいただきました。
院長も大変お疲れ様でした。


ホワイトニングのご相談 是非お気軽に!

0712.jpg

7月に入り、今年も既に折り返しですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

4月より30周年感謝キャンペーンを行っていますが、大変ご好評をいただいています。
特にお困りのことはなくても、歯の定期検診やクリーニング希望も大歓迎です。
ご紹介特典もございますので、ご家族ご友人など、お気軽にご紹介願います。

最近は、クリーニングなどのメインテナンスはもちろん、より審美に関心の高い方が多くいらっしゃいます。
ホワイトニングをして、白い綺麗なお口元を望む方もその一部ですね。
そこで、5月の勉強会でホワイトニングについて改めて院長よりレクチャーを得ました。
(詳しくは、5/23のブログをご覧ください。)

また、より皆様がホワイトニングを受け易いよう、一部料金の見直しを行いました。
ホワイトニングについてご興味のある方は、まずはお気軽にスタッフへお声掛けください。

ただし口腔内の状況により、治療や前処置が必要な場合もございます。
安全第一で施術を行いますので、安心してご相談ください。

夏季休暇のお知らせ

~~~~ 夏季休暇のお知らせ ~~~~

7月も半ばとなり、梅雨明けが待ち遠しいですね。
長雨が続いておりますので、体調管理には十分お気をつけください。

誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休暇とさせていただきます。

8月10日(土)~ 8月15日(木)
8月16日(金)より通常診療いたします。

その他の休診日・土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物・被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&works
院長 土屋 賢司

土屋和子先生 インタビューサイト

0723.jpg

当医院に非常勤で勤務していただいている、歯科衛生士 土屋和子先生のインタビューをご紹介します。

こちらは「WHITE CROSS」という、歯科医療従事者向けの専門サイト内に掲載されています。
基本的に登録をしないと動画は閲覧することが出来ないのですが、
皆様へご紹介だけでもと思い、今回ブログへ掲載させていただきました。

和子先生のファンで、メインテナンスに来ている方も大勢いらっしゃいます。
先生のこれまでの経緯、今後の展望をご覧になりたい方、是非サイトを覗いてみてください。

https://www.whitecross.co.jp/articles/view/1288

塙先生の勉強会2

0725.jpg

当医院では、定期的に勉強会を行っています。
昨日は、根管治療専門医の塙真樹子先生より、レクチャーをいただきました。
実は去年も先生にはお世話になったので、おさらいも兼ねた勉強会でした。

近年は効能な機材や歯科材料が多く開発され、それらを使用すれば、
抜歯と診断された歯を保存できると思われがちではないでしょうか。
もちろん、そのような症例もあるかもしれません。

しかしながら、一番大切なことは患者様としっかり対話し、適切な診査診断を行うことです。
そして、高価な機材や材料だけを頼るのでなく、基本を怠らない治療が最も大切ということを
昨日改めて痛感しました。

塙先生は非常勤のため、根管治療の予約が大変取りにくい状況です。
ご迷惑をおかけして恐縮ですが、臨機応変に対応するよう努めますので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歯ブラシ新商品ご紹介

0817.jpeg

土屋歯科クリニックの笠原です。
梅雨明け以来猛暑が続いていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
毎日熱中症のニュースを耳にします。どうぞお身体ご自愛くださいませ。

この度、当医院ではCURAPROX(クラプロックス)という、スイス製の歯ブラシの販売を開始しました。
超極細毛と高密度のブラシで、隙間なくプラークをしっかり除去します。
また、僅かな力でブラシが凸凹面にも自然に行き届くので、ブラッシングによる歯肉への
ダメージを軽減してくれます。
そのため歯にも歯ぐきにも優しい歯ブラシとして、最近注目されている商品です。

実際、私は歯肉がとても薄く退縮傾向にあり、これ以上歯肉が下がったら…と心配になり、
今まで柔らかいタイプの歯ブラシを使っていました。
ところが、柔らかすぎると今度は汚れの落ち具合に満足いかず…
汚れを気にして硬い歯ブラシで磨くと、今度は歯ぐきが痛い…という悪循環の繰り返しでした。

今回このCURAPROX(クラプロックス)を使用したところ、柔らかなブラシなのに磨いた後、
歯の表面がツルツルです。歯ぐきも全く痛くありません。
もう手放せなくなり、大人買いをしてしまいました。

ケア方法によって、気になる症状などが軽減する場合もありますが、当医院では患者様の
口腔内に適した物をご提案しています。
メインテナンスの際、是非お気軽に衛生士さんへご相談ください。

9/11~9/16 休診のお知らせ

~~~~ 臨時休診のお知らせ ~~~~

誠に勝手ながら、研修のため、下記の日程を休診とさせていただきます。

9月11日(水)~ 13日(金)臨時休診
9月14日(土)~ 16日(月)土日祝日のため休診

※9月17日(火)より通常診療いたします。

その他の休診日・土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物・被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休診前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&works
院長 土屋 賢司

メインテナンスについての勉強会

0901.jpg

昨日は9/1防災の日でした。
日々の生活におわれていると、防災について考える時間はなかなかありませんが、
年に一度くらいは、いざという時のための備えを用意したり、最低限の確認はしておくべきですね。

8月末の九州北部における豪雨により、甚大な被害が発生しました。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、先日定例となった勉強会を行いました。
今回は衛生士さんが、日々の衛生士業務で気をつけている内容をスライドにまとめ、
院長も交えてディスカッションをしました。

当医院には、メインテナンスをメインに通院している方が多数いらっしゃいます。
その殆どが長い治療を終え、定期的に来ていただいている方です。

当医院のメインテナンスは、ただお掃除をしているだけではありません。
問題の早期発見、咬み合わせのチェック、粘膜の異常チェックなど…
限られた時間の中でいくつも確認をしています。

被物や詰物、インプラントを少しでも長く快適に使っていただくため…
歯周病の治療 …など、メインテナンスの主訴は人それぞれですが、
患者様と衛生士さん、両方の努力が皆様の笑顔につながっているのですね。

院長も自分が治療した被物に問題が起きないよう、いわばパトロールをしてくれている
衛生士さんたちは、チーム医療の誇りと思っているに違いありません。

患者様、被物や詰物は一生ものではないと、どうか認識をしてください。
治療前にこんな質問をよく受けます。「インプラントや被物は何年もちますか?」
もちろん少しでも長くもつように、色々なことを考慮して最善の治療をします。
でもインプラントも被物もあくまで人工物です。使っていれば、どうしても消耗してしまうのです。
歯周病も一通りクリーニングを終えても、完治はありません。

是非、それを認識していただき、定期的にメインテナンスにお越しください。
当医院の衛生士が、共に皆様の健康をサポートしていきます。

院長執筆 新刊のご紹介

09201.jpg

だいぶ秋らしく涼しくなってきましたね。食欲の秋です。
皆様、口腔内のケアもしっかり行い、美味しいものを召し上がってくださいね。
不自由なことがあれば、いつでもご相談ください。

この度、院長の新刊が発売されましたので、ご紹介します。
但し、こちらは患者様向けではなく、歯科医師向けの専門誌となりますのでご了承ください。

包括的治療戦略 Vol.2 for Functional Management
医歯薬出版株式会社

こちらは、補綴治療のトップランナーによる待望の第2弾!と紹介されている通り、
2010年発行「包括治療戦略 修復治療成功のために」の続編となります。
今年30周年を迎えた土屋歯科クリニック&works、院長の治療をまとめた集大成といえるでしょう。
数量限定ではありますが、全2巻セットもあります。

第2弾を発行できたのは、何より全ての患者様のおかげです。
本当にありがとうございます。

今後とも土屋歯科クリニック&worksをどうぞよろしくお願い申し上げます。

10/12 台風による臨時休診のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
10月12日は土曜診療日となっておりますが、このたび大型台風19号の上陸に伴い、
首都圏は大規模な交通機関の計画運休が実施されます。

そのため急遽ではございますが、皆様の安全を考慮し、休診とさせていただきます。
何卒ご理解いただければと存じます。

なお、10/12ご予約をされている患者様へは、現在お一人ずつご連絡を差し上げております。
ご連絡が取れていない患者様、大変お手数をおかけしますが、お電話をいただけると幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

10/17 臨時休診時間のお知らせ

~・~・~・~ 臨時休診のお知らせ ~・~・~・~

患者様へお知らせいたします。
誠に勝手ながら、研修の為下記の日程を臨時休診いたします。

10月17日(木)10:00~11:45
※11:45~13:30・15:00~18:30 通常通り診療いたします。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

勉強会

1031.jpg

今日で10月も最終日ですね。
度重なる災害、首里城の火災など、悲しく辛いニュースが多い月でした。
しかしながら、ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍は、私たちに勇気と感動を与えてくれました。
今年も残すところあと2ヶ月、少しでも良いニュースや話題が増えるといいですね。

昨日、定例の勉強会を行いました。
皆さま「睡眠時無呼吸症候群」という病気をご存知ですか?
眠っている間に呼吸が止まってしまう病気です。
睡眠中に気道(空気の通り道)が塞がる、または狭くなることで起こる病態が最も多く、
なかなか自分では気付きにくいので、日本の潜在患者数は300万人とも言われているそうです。

無呼吸症候群が歯科治療と関係があるの?と思うかもしれませんが、歯の咬み合わせが変わることで、顎の関節の位置も変化し、それに伴い気道の位置も変わることがあります。
なので、歯科治療をしたことで、無呼吸症候群の病状が変化することがあるようです。

昨日は歯科CTの機能を活用することで、気道の位置や顎関節の動きをデジタル化し、気道の位置が把握できることを知りました。
当医院で無呼吸症候群用マウスピースの作製は現時点では難しいですが、得るべき知識として昨日は良い勉強の時間となりました。

インスタグラム始めました!

1118.jpg

この度、医院のインスタグラムを開設しました。
こちらのブログと並行に、勉強会の模様や日々の診療で感じたこと、
スタッフから皆さまへお伝えしたいことなどをご紹介していきたいと思います。
是非お気軽にフォローしてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザー名:tdc_andworks_kojimachi

12月7日~12日 休診のお知らせ

~~~~ 臨時休診のお知らせ ~~~~

誠に勝手ながら、研修のため、下記の日程を休診とさせていただきます。

12月7日(土)・8日(日)土日のため休診
12月9日(月) ~12日(木)臨時休診
※12月13日(木)より通常診療いたします。

その他のスケジュールは、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物・被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休診前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。

師走の多忙な時期に大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&works
院長 土屋 賢司

11月の勉強会

1202.jpg

12月に入り、東京は紅葉が見頃ですが、もう冬といってもいい寒さですね。
今年はインフルエンザが早くも流行しているようです。皆様お気をつけください。

さて、11月最後の診療日、定例の勉強会を行いました。
10月に引き続き、CTやスキャナーなどデジタル機能をどう診断に役立てるかという内容でした。
今や、デジタルで被せ物や詰め物を製作するのは当たり前です。
院長はそういったものとは別に、デジタル機能を診査診断にもっと役立てないかを常に考えているようです。
各専門医やメーカーの方にも協力していただき、機材のさらなる進歩や応用をどうしたらいいのか…
メーカー様とドクターとの情報共有が何より大事ですね。

勉強会のために立派なプレゼンを用意したくれた院長、ありがとうございました!

Merry Christmas.

1216.jpg

今年も残すことあと2週間ですね。
クリスマスももうすぐですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

当医院が入っているビルのエントランスには、クリスマスツリーがあります。
良かったら、ツリーを見て癒されてくださいね。

麹町はオフィス街なので、殆どショップがないのですが、実は近くに素敵な
イルミネーションがあります。
東京ガーデンテラス紀尾井町のクリスタルツリーです。
箱根ガラスの森美術館とコラボレーションしたクリスタルガラスのツリーは、
昼間の自然光、夜のライトアップ共に、とても素敵ですよ。
当医院より徒歩数分なので、良かったらお立ち寄りください。

Merry Christmas! 素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

冬期休暇のご案内

~~~~ 冬期休暇のお知らせ ~~~~

師走も半ばにさしかかり、令和最初のお正月も間も無くですね。
急に気温も下がり、体調を崩しやすい時期です。皆様どうぞお気をつけください。
さて、当医院の冬期休暇は下記の通りです。

12月28日(土)~1月5日(日)
1月6日(月)より通常診療いたします。

その他の診療スケジュールは、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。
詰物・被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&works
院長 土屋 賢司

謹賀新年

200106.jpg

謹んで新年のお喜びを申し上げます。
毎々格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
これからも皆様のお口の健康に貢献できるよう、スタッフ一丸となって努めて参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

土屋歯科クリニック&Works
院長 土屋 賢司

研修お疲れ様でした!

2001062.jpg

明けましておめでとうございます。
本日より2020年の診療が始まりました。気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、昨年の5月から当医院で研修をしていた2名の先生が、先月末をもって無事研修を終了いたしました。
限られた期間でしたが、一緒に働けたことに感謝です。
歯科医師としてこれから色々な経験が待っていると思いますが、この研修が少しでも糧になれば幸いです。
土屋紘司先生、宮崎先生、本当にお疲れ様でした!
今後のご活躍を心よりお祈りいたします。

nico特集記事のご紹介

200110.jpg


2017年9月~2018年12月、毎月ブログでご紹介していた院長連載記事の続報です。
なんと、nico(クインテッセンス出版)「知りたい!補綴のメカニズム」が本になります!
新たなコンテンツを加え、今年秋を目指して制作中です。
お楽しみに!

それに先駆け、メインテナンスについての特集記事が掲載されました。
治療後のメインテナンスが、被せ物の寿命にとても大切なことを患者さま目線で説明しています。お車を車検も修理もしないで、毎日酷使して乗っていたら、一体どのくらいもつでしょうか?
被せ物も人工物です。毎日の食事、日々の歯ぎしりや食いしばりで毎日ヘトヘトです。
歯科医院で定期的にメインテナンスを受けましょう。

2020年 nico 1月号(クインテッセンス出版株式会社)
特集 被せ物は人工。だけど土台はむし歯になります。
意外と知らない? 被せ物長持ちナビ!

是非ご覧ください!

nico連載 リターンズ!

20200212.jpg

先月特集記事をご紹介したnicoですが、なんと今月号よりさらなる進展があります。
2017年9月から2018年12月まで、16回連載した
「超図解アーカイブス Dr.土屋の知りたい!補綴のメカニズム」が戻ってまりました。
ワンランク上の治療について、改めて分かりやすく解説しています。

今月は、被せ物の支えになる土台部分についてです。
被せ物の内側で外からは見えない治療ですが、実はとても重要なんです。

nico 2月号(クインテッセンス出版株式会社)
超図解アーカイブス リターンズ!
Dr.土屋の知りたい!補綴のメカニズム
vol.1 被せ物の耐久性UPの鍵!「土台の歯」づくりの秘密教えます。

患者様向けの内容になっていますので、ご覧ください。
また、被せ物や詰め物に関してお悩みの方、是非お気軽にご相談ください。

歯科衛生士募集のお知らせ

~~~~ 歯科衛生士募集のお知らせ ~~~~

当医院では、現在歯科衛生士を募集しています。
専門性の高い環境で日々学んでみませんか?
各種セミナーやスタディグループへの参加など、ステップアップを支援しています。

ご興味のある方は、ホームページトップ画面より
「歯科衛生士募集のお知らせ」をご覧ください。
お問い合わせをお待ちしています。

vol.2 nico連載 リターンズ!

20200303.jpg

前回から引き続き、nicoの連載をご紹介いたします。

被せ物の耐久性の鍵を握る重要な部分「土台(コア)」は、いわば建物の基礎工事です。
今回は、古い被せ物の再治療の様子を写真付きで解説しています。
普段見ることのできない被せ物の内側の様子がよくわかります。
是非ご覧ください。

nico 3月号(クインテッセンス出版株式会社)
超図解アーカイブス リターンズ!
Dr.土屋の知りたい!補綴のメカニズム
vol.2 被せ物治療の基礎工事「土台の歯」づくりの実際を見てみよう!

被せ物の不具合に悩まれている方、歯を失って不便を感じている方…
お気軽に当医院へご相談くださいませ。

コロナウイルス対策として

20200312.jpg

新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた皆様、
また不安で辛い日々を過ごされている全ての皆様にお見舞い申し上げます。
また日夜、最前線で対応している医療関係者の皆様に対し、敬意を表します。

当医院では受診された患者様に少しでも安心していただけるよう、
ウイルス対策に努めています。

以前より業務用の強力な空気清浄機は常設していますが、
この度、新たに受付と診療室に加湿器を設置し、
安全性と強力な除菌性能を両立した除菌ミストを墳霧しています。

こちらの除菌水は目に見えない付着菌の99.9%の除菌能力があると言われ、
流行性のウイルスにも効果があり、またスギ花粉も99.9%低減するそうです。

どうか一刻も早くコロナウイルス感染症が終息し、
皆様が安心して日常生活がおくれることを心よりお祈り申し上げます。


2020 症例検討会スタート!

20200314.jpg

コロナウイルスで不安な日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東京は早くも桜の開花宣言が間近のようですが、本日は雪混じりの寒い麹町です。

さて、本日お昼休みを利用して、勉強会を兼ねた症例検討会を行いました。
昨年も定期的に行っていましたが、2020年も改めてスタート!

患者様がどんなお悩みをお持ちか、治療の選択肢や可能性など…
院長を中心に、色々な面から意見交換をしました。
スタッフ全員で情報共有することはとても大切です。
医院の全員がそれぞれ立場で患者様のために対応できるよう、
今後も勉強会を継続して参ります。


歯の健康診断をおすすめします

20200318.jpg

皆様が歯科医院を受診するきっかけは、何か症状があり困っている時が大半でしょう。
もちろん、お痛みや緊急性があれば、その不調をまず取り除くことが大切です。

では、なぜその不調が起きたのか?
根本的な原因を考えたことはありますか?

虫歯になったり被物が外れてしまう原因は、実はその歯だけの問題ではなく、
左右や咬み合う相手の歯、顎、関節などとの調和がとれていない事がゆえに
生じているかもしれません。
また歯茎の状態を検査することも、不調の原因を知る大変重要なポイントです。

当医院では、治療を開始する前に、総合的な診査診断をお奨めしています。
お口の中全体の状況を把握することで、将来治療を何度も繰り返さないために
何ができるかを考えることにもなります。
また、たとえ現在大きな問題はなくても、現在の状態をよく把握し、
今後の健康維持に役立てていただければと思います。

こちらの検査はまず各種資料を採取し、後日主治医よりカウンセリングの時間を設けています。
歯の健康診断として、是非お奨めいたします。
お気軽にお問い合わせください。

コロナウイルス対策 Vol.2

20200325.jpg

東京オリンピックの延期が決定し、コロナウイルスの影響は計り知れません。
皆様も不安な日々をお過ごしのことと思います。

患者様とスタッフの安全のため、当医院ではウイルス対策の徹底に努めています。
先日のブログに記載した院内で墳霧している除菌ミストについて、詳しくご紹介したい思います。

受付、診療室に設置した超音波式加湿器より散布しているミストは、
強力な弱酸性次亜塩素酸の除菌水です。
メーカーの試験データからも、約99.9%の除菌効果が示されています。
一般的な次亜塩素酸ナトリウムより、約80倍の除菌力があるそうです。
成分は食品添加物として使用されるものなので、安全性も問題ありません。
さらに濡れた場所でも高い効果を発揮するので、消毒用アルコールより効能です。

また、下記の対策も行っています。
・業務用空気清浄機での汚染物質の除去
・歯科治療器具の徹底した個別滅菌
・共用部の定期的な除菌清掃
・患者様ごとに使い捨て備品の使用(グローブ・コップ・エプロン等)
・スタッフへの感染対策に関する教育

皆様が少しでも安心して治療を受けられるよう、十分配慮しています。
つきましては、受付スタッフもマスクとグローブを着用しております。
ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

最終回 nico連載 リターンズ!

20200401.jpg

皆様の中に、被物と歯ぐきの境目が黒く見えたり、歯ぐきに暗い色が透けていて、
笑顔がつい控えめになってしまうなんて方はいませんか?
当医院ではそういったことができるだけ起こらないように、
土台の歯にも工夫をこらしてた治療を行っています。
今回いよいよ最終回となったnicoの連載は、その点について解説しています。

nico 4月号(クインテッセンス出版株式会社)
超図解アーカイブス リターンズ!
Dr.土屋の知りたい!補綴のメカニズム
最終回 歯ぐきに濃い色が透けて気になる?
前歯の審美治療への「土台の歯」の影響は?

あなたの素敵な笑顔づくりのお手伝いができれば幸いです。
是非ご覧ください!

コロナウイルスの悲しく不安なニュースが続いています。
しかしこんな時だからこそ、受診くださる患者様、困っている患者様のため、
平常心で診療に努めたいと思っています。
当医院ではウイルス対策を徹底し、通常通り診療を行っていますので、
お困りの方はお気軽にご相談ください。

コロナウイルス感染症拡大における診療体制について

20200406.jpg

「新型コロナウイルス感染拡大に対し、当医院の対策及び体制に関して」

当医院では厚生労働省などからの情報をもとに、最善と考える以下の感染予防を
実施しています。
また、今後の診療体制は政府の発表や指示を考慮し、患者様の治療に影響がない範囲で、
診療制限を実施することといたしました。

大変お手数ですが、下記をお読みいただき、患者様・スタッフの安全のため、
ご協力とご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

<新型コロナウイルス感染症が疑われる方へ>
以下の症状がある方は、一旦治療をキャンセルしていただき、各都道県等が
設置している電話相談窓口へ連絡をしてください。
「新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上継続している
・倦怠感や咳の症状など気苦しさがある
・2週間以内に新型コロナウイルス感染症流行地域から帰国した
・新型コロナウイルス感染症の方及び、感染症検査を行っている方と濃厚な接触があった

<体調が通常の方へ>
恐れ入りますが、患者様・スタッフの安全を考慮し、以下のような診療体制で診療を行います。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

・ご予約の延期依頼(主にメインテナンス)
・診療時間の短縮及び、変更
(診療体制に応じて、急遽担当を変更させていただく場合があります。)
・スタッフの医療用ゴーグル、キャップ、マスク、グローブ、シールド着用
(着用しながらのご説明や接患、接遇を行う旨、ご了承お願いします。)

なお、ご予約変更の依頼や受診の確認など、必要な患者様へご連絡をしております。
お忙しいかと存じますが、連絡があった患者様は、折り返しのご連絡をくださいますよう
ご協力をお願いいたします。

また今後の政府の発表や医療物資の供給不足、交通機関の状況などにより、
診療体制を急遽変更する場合もあります。
出来る限り迅速な対応に努めますので、受診前に当医院のホームページ内
「ブログ」または「News & Information 医院からのお知らせ」をご覧いたただくか、
お電話にて診療状況をご確認ください。

<受診される患者様へお願い>
当医院へ受診される際は、以下の点についてご協力をお願いいたします。

・待合室でのマスク着用
・身体の除菌、手洗い、うがい(出来る限り消毒液をご用意いたします。)
・簡単な問診
・検温(必要と判断した場合)
・咳エチケットとして、治療中のハンカチまたはティッシュの携帯
(治療中、稀にむせてしまうことがあります。ティッシュはご用意しています。)

<当医院の感染対策について>
当医院はこれまで患者様にベストな治療を提供したく、専門性を重視した高度な治療を
行って参りました。そのスタイルは多くの方にご支持いただき、患者様の中には
医療従事者の方も多くいらっしゃいます。
そのため、日常より感染症対策には万全を期しており、対策のための機材導入や
スタッフ教育などにも力を入れております。

・安全かつ強力な弱酸性次亜塩素酸除菌水の噴霧
・業務用空気清浄機での汚染物質の除去
・高性能滅菌器による歯科治療器具の徹底した個別滅菌
(詳しくは当医院ホームページ内、導入設備紹介ページをご覧ください。)
・次亜塩素酸除菌水による、共用部の定期的な除菌清掃
・患者様ごとにディスポーザブル品の使用(グローブ・コップ・エプロン等)
・スタッフへの感染対策に関する教育及び、体調管理の徹底

今後も患者様、クリニックスタッフの安全と健康を優先とし、最善と思われる体制で診療を行って参ります。
ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

ご予約を延期された患者様へ

このたび、コロナウイルス感染拡大にともない、一部ご予約の延期や変更に
ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
また、治療を一時中断されている患者様、不具合はございませんでしょうか?

口腔内の衛生状況を良好に保つことは、免疫力向上につながり、感染症予防の一つです。
特に歯周病や虫歯リスクの高い方、糖尿病、心疾患などの基礎疾患をお待ちの方は、
口腔内の衛生状態の悪化は健康に大きな影響を及ぼします。

情勢が落ち着きましたら、中断、延期をされている患者様はお振替の予約をお取りください。
こちらからも随時ご連絡をさせていただきます。
当医院は今後の政府の発表を考慮しながら、感染症対策を万全にし診療を行って参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

4/13〜 診療時間短縮のお知らせ

〜〜〜〜 診療時間短縮のお知らせ 〜〜〜〜

この度のコロナウイルス感染症拡大による「緊急事態宣言」に対応し、
短縮診療を実施することといたしました。
実施期間に関しましては今後の政府からの発表によりますので、
ご予約の上、受診下さいますようお願いいたします。

患者様・スタッフの安全のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

インプラント YEARBOOK 2020

20200414.jpg

新型コロナ感染症対策として、予約調整などにご協力とご理解をいただき、
皆様へ心より御礼申し上げます。

今回のブログは、院長と歯科技工士 犬飼徹さんとの共同執筆記事のご紹介です。
犬飼さんは、長年お世話になっている技工士さんの一人です。
調和のとれた被物を製作するためには、歯科医師と技工士との連携も重要です。
こちらは専門誌となります。

土屋 賢司・犬飼 徹
インプラントAadvaシステムの臨床応用とラボコミュニケーション
別冊 ザ・クインテッセンス
インプラント YRARBOOK 2020
クインテッセンス出版株式会社

一刻も早く日常生活が戻りますよう、私たち一人一人が出来ることを実行しましょう。
急なお痛みや不具合には迅速に対応しますので、その際は遠慮なくご連絡ください。

受診される患者様へお願いいたします。

〜〜〜〜 受診時のお願い 〜〜〜〜

このたびのコロナウイルス感染症拡大による「緊急事態宣言」に対応し、
現在、診療時間を短縮し診療を行っています。
受診の際は、前もってご連絡をくださいますようお願いいたします。

なお、受診の際は下記の実施にご協力をお願いいたします。
・待合室でのマスク着用
・簡単な問診
・検温(可能な方は、受診前に済ませてお越しください。)
・身体の除菌、手洗い、うがい
・咳エチケットとして、治療中のハンカチまたはティッシュの携帯

なお、微熱のある方や体調がすぐれない方は決して無理をせず、
予約の調整を行いますのでご連絡ください。

患者様・スタッフの安全のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

皆様の健康のために

top_covid%203.jpg

感染症対策に対し、診療時間短縮にご協力いただき誠にありがとうございます。
皆様においては、非常事態宣言の最中、新型コロナウイルスに関する様々な情報が飛び交い、
不安な日々をお過ごしかと思います。

日本中が自粛に努めている中、お口の中を触る歯科医院へ通院してよいものかと、
考えてしまうかもしれません。
しかしながら、本来歯科疾患は全身疾患との関連性も深く、早めの対処、
特に予防が重要と考えます。
そのため当医院では、日頃よりメインテナンスにも力を入れています。

不衛生な口腔内は、腸内環境の乱れによる免疫力の低下、
中高年の誤飲による肺炎のリスクを高めます。
また、歯周病菌が全身に及ぼす危険性はご存知の方も多いと思います。
お口は喉、肺、消化器官などと直結しているため、口腔内を清潔に保つことは、
ウイルス感染への水際対策となります。

『「ウイルス感染に対抗する歯科の重要性」として、口腔健康管理(口腔清掃)は
ウイルス感染対策に有効という情報もあります。(参考:日本歯科医学連合会ホームページ)』

とはいえ、クリニックへの往復の移動や日常生活内で感染症にかかる可能性は
ゼロではないので、通院には充分な注意が必要です。
また、普段よりご自身で感染症予防が難しい方、体調が優れない方、
その他にご高齢の方、持病のある方(糖尿病、心疾患、呼吸器疾患といった慢性疾患)は、
念のため現在は通院の自粛をお願いしております。

〜通院を延期、一旦中断する患者様へ〜
しばらく通院をお休みする方、延期をされた方は、症状が悪化しないよう下記に努めてください。
・しっかりとしたブラッシング、ホームケアの実施
・十分な睡眠とバランスの良い食事(免疫力の向上)
・ストレスを溜めない規則正しい生活
・マウスピース装着の継続
・禁煙

様々な自粛、マスクやうがい・消毒などの物理的な予防はもちろん大切ですが、
最も重要なことは「私たち自身で自分の免疫力を高めること」です。
それには栄養の有るものを不自由なく美味しく食べ、体にエネルギーを供給し、
笑顔を絶やさず健康に過ごすことが必要です。
それには、口腔内のケアは欠かせません。

歯科医師はじめ全てのスタッフが、患者様の免疫力アップ・健康のサポートを使命とし、
医療物資不足の中、感染症対策を徹底し診療を行っています。

患者様には日頃の体調管理、感染症予防にご留意いただきますとともに、
この難局を共に乗り越えていきましょう。
情勢が落ち着きましたら、中断、延期をされている患者様はお振替の予約をお取りください。
こちらからも随時ご連絡をさせていただきます。

短縮診療延長のお知らせ

〜〜〜〜 短縮診療延長のお知らせ 〜〜〜〜

感染症対策に対し、診療時間短縮にご協力いただき誠にありがとうございます。
情勢を考慮し、実施期間を延長することといたしました。

実施期間に関しましては今後の政府からの発表によりますので、
ご予約の上、受診下さいますようお願いいたします。

患者様・スタッフの安全のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

6/1より通常診療を行います。

〜〜〜〜 6/1より通常診療のお知らせ 〜〜〜〜

新型コロナウイルス感染症対策として、診療時間短縮にご理解とご協力いただき、
誠にありがとうございます。

昨日、東京都も非常事態宣言の解除が発表されました。
つきましては、当医院の短縮診療は5月29日(金)までとし、6月1日(月)より
通常診療を行うことといたします。

ただし、徹底した院内感染対策は継続して参りますので、引き続き検温や院内での
マスク着用などにご協力ください。何卒よろしくお願い申し上げます。

全身の健康には、まず口腔内の状態を良好に保つことが、何より重要です。
当医院は患者様の健康のサポートを使命とし、今後も万全たる感染症対策を行いながら
診療を行って参ります。

「歯と口の健康習慣」です!

20200604.jpeg

新型コロナ感染症の情報が日々いろいろと飛び交っていますが、
お口の中の健康が、感染症対策や全身の健康につながることは、皆様もご存知かと思います。

6月4日〜10日は「歯と口の健康習慣」です。
この機会にもう一度、歯と口の健康を見直しましょう。

歯と口の健康を維持することは歯周病をはじめ、糖尿病や心疾患を予防することにつながります。
また、高齢期になり、心身の機能や活力が衰え、虚弱になった状態を「フレイル」と呼びます。
特に、口の働きの衰えは「オーラルフレイル」といい、口に関する些細な衰えを放置しておくと、
日常生活に支障をきたす恐れがあります。

40代になると、人間ドッグで少々ドキッとするような結果が…
実はお口の中も40代からフレイルが始まっているのです!

歯のクリーニングをしばらくしていない…
歯を磨くと出血がある、歯茎が腫れる
詰物や被物が外れてしまった…
歯を失ったまま放置…
そのままにしていると、ますますオーラルフレイルが進行してしまいます。

新型コロナウイルスで、健康に日常を過ごせることが大切かを痛感した今、
この機会にお口の中も健康にしましょう!
当医院では、歯の健康診断も行っています。是非お気軽にお問い合わせください。

唾液を出してコロナ対策!

20200708.jpg

新型コロナウイルス感染症の対策として、口腔ケアの重要性が注目されています。
特に歯周病とウイルス感染の関連は、100年前のスペイン風邪の大流行時から報告され、
近年の研究では、なぜ歯周病を患っている人にウイルス感染が起きやすいのか、
その理由も解明されています。
そういったことから、お口の健康は感染症を予防するためにも大切です。

唾液の中には様々な菌や成分が混在していますが、抗菌成分としてラクトフェリンと
ラクトパーオキシダーゼがあり、お口の衛生状態を守る大切な成分です。
特にラクトフェリンは歯周病菌の毒素を不活性化すると言われています。

唾液を豊富に分泌するために、ガムやタブレットを召し上がることは効果的です。
当医院では、歯にやさしいキシリトール入のものや、
より口腔内の菌質バランスを整えるものを販売しています。
それぞれの効能や成分に関しては、詳しくは歯科衛生士へご相談ください。

新型コロナウイルス対策の一環として、お口の中の環境にも是非気をつけてください。

冨田さんお疲れ様でした!

20200716.jpg

主にメインテナンスを担当していた衛生士の冨田さんですが、しばらく産休でお休みとなります。
土屋歯科では一番経験豊富な彼女、患者様もスタッフも復帰を待っています!
元気な赤ちゃんを産んで、戻ってきてくださいね!

夏季休暇のお知らせです。

~~~~ 夏季休暇のお知らせ ~~~~

新型コロナウイルス感染症の終息がなかなかみえない状況で、皆様不安な日々をお過ごしかと思います。
お口の中はお変わりございませんか?口腔ケアは感染症対策の大事な要素です。
以前よりご自宅で過ごす時間が多いと思いますので、まずはホームケアに努めましょう!
当医院は感染対策を徹底し診療を行っておりますので、お困りの際はいつでもご連絡ください。

誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休暇とさせていただきます。

8月8日(土)~ 8月16日(日)
8月17日(月)より通常診療いたします。

その他の休診日・土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご覧ください。
詰物・被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑が予想されますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

うがい薬のウイルス感染予防効果

20200828.jpeg

〜〜〜〜 受診される患者様へお願いです 〜〜〜〜

新型コロナウイルスの感染拡大の収束には、まだ時間が必要そうですね。
皆様もすでに感染対策が習慣になっていると思います。

当院でも様々な方法で院内の消毒、換気、防護用具などを徹底し、ウイルス感染対策に取り組んでいます。
ただ、無症状の病原体保有者が多くみられるというウイルス特有の性質が厄介です。

そこで、診療前のうがいにご協力をお願いします。
治療のためにわざわざいらっしゃる患者様ご自身の感染リスクを減らすのはもちろん、歯科治療はエアロゾルが発生しやすいためです。

ポピドンヨード液の使用で、ウイルスの99.9%を不活性化させたという報告があります。
受付のパウダールームに「イソジンうがい液(ポピドンヨード液)」をご用意しています。
ポイントは、60秒のガラガラうがいです。

安心して治療を受けられる環境づくりのために、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

来月発売です!

20200924.jpg

出来たてほやほや!院長の新著見本が届きました!
来月発売予定「スーパー図解 補綴治療!(クインテッセンス出版)」です。

歯科雑誌「nico」で2017年9月から1年4ヶ月連載していた
「知りたい!補綴のメカニズム」がパワーアップし、一冊の本になりました。

こちらは患者様向けの内容となります。補綴治療ガイドブックとしてはもちろん、
治療後のメインテナンスの重要性や感染症に対する内容も盛り込まれています。

10月10日発売予定です。皆様お楽しみに!


スーパー図解 補綴治療!

20201008.jpg

先月ご紹介した「スーパー図解 補綴治療! (著)土屋賢司」
いよいよクインテッセンス出版より、10月10日発売です!

患者様向けの補綴治療ガイドとしてはもちろん、若手歯科医師にもオススメ!
機能と審美を満足に得るには、どんな治療過程が必要なのか?
治療後できるだけ良好な状態を長く保つには、どんなメインテナンスをしたら良いのかなど、
補綴治療の虎の巻です。
これを読んだら、あなたも歯科治療にもっと興味がわくに違いありません。

お問い合わせはクインテッセンス出版、または当院スタッフへ!
https://www.quint-j.co.jp/shigakusyocom/html/products/detail.php?product_id=4178

土屋和子さん 新刊のご紹介

20201012.jpg

今回のブログは、当医院に非常勤で勤務していただいている
歯科衛生士 土屋和子さんの新刊をご紹介します。

医療従事者にとって、コミュニュケーション力は技術と同じくらい重要です。
特に歯科衛生士はクリーニングや治療補佐だけでなく、
時には患者様の健康管理にも関わらなければなりません。
この本は、土屋和子さんが長年の臨床経験から得た経験と話術やスキルを伝授しています。
コロナ渦で直接セミナーなどの受講が難しい今、じっくり書籍で学ぶのも良いですね。

「土屋和子が患者さんに伝える言葉のルールと引き出し」
(クインテッセンス出版)

https://www.quint-j.co.jp/shigakusyocom/html/products/detail.php?product_id=4165

映画の撮影に協力しました!

20201109.jpg

立冬を迎え、いよいよ冬が近づいて参りました。
肌寒くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

実は今年の2月、新型コロナ感染症が流行する前、当院は映画のロケ地として撮影に協力しました。
いよいよ公開日が決定しましたので、お知らせいたします。

「花束みたいな恋をした」公開は1月29日です!
なんと主演は、菅田将暉さんと有村架純さん!
脚本、監督はもちろん、その他の出演者も日本映画界を代表する方々ばかりです。

有村架純さんが当院で勤務するという設定で、朝から撮影を1日行いました。
出演者の方々、監督、撮影クルーやメイクさんなど、スタッフ皆さんの連携は素晴らしかったです。
数分のシーンを撮るのに、こんなにも多くの人と時間と量力が必要なんですね。
コロナ渦の中、撮影から公開までは大変だったことでしょう。

映画の中で当院と有村さんがどんな風に映っているのか、本当に楽しみです!
良かったら、映画館へ足を運んでくださいね!

審美治療 多様なバリエーション

20201117.jpg

お口の中のお悩みは人それぞれですが、ご自身の天然歯と被物の調和が気になる方はいませんか?
古い被物や金属素材の物を、まるで自分の歯のように自然な雰囲気に再治療することも可能です。

この度、素材や作製方法のバリエーションを増やし、さらに治療の選択幅を拡げました。
ご希望に応じて、それぞれの患者様に適した治療をご提案いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
また、特にお悩みがなくても、定期検診メインテナンスもおすすめいたします。

冬期休暇のご案内です

20201209.jpg

2020年も残すところ、あと数週間ですね。
今年は新型コロナ感染症拡大で、大変な一年になりました。
来年は状況が落ち着き、皆様が安心して健やかに過ごせますようお祈りいたします。

さて、当院の冬期休暇は下記の通りです。
12月25日(金)14:30 ~ 1月4日(月)
1月5日(火)より通常診療いたします。

その他の休診日や土曜診療日は、ホームページトップ画面右側のカレンダーをご確認ください。

初診のご相談、詰物、被物の脱離、急なお痛みなど、急患は随時対応いたします。
休暇前後は混雑する場合もございますので、お困りの方はお早めにご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&Works

今年最後のオペを終えて…

20201216_2.jpg

今日は寒波の影響で、真冬並みに寒い麹町です。皆様お変わりございませんか?
午前中、今年最後のオペも無事終了し、残す診療もあと7日となりました。

新型コロナ感染症拡大による非常事態宣言から、あっという間の半年間…
患者様には日頃の体調管理、感染症予防にご留意いただきながら、通院いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
当院も歯科医師はじめ全てのスタッフが、患者様の免疫力アップ・健康のサポートを使命とし、医療物資不足の中、感染症対策を徹底し診療を行って参りました。

まだこの難局の終息には時間がかかりそうですが、共に乗り越えていきましょう。
来年も引き続き感染対策を徹底し、危機感を忘れず、診療を行って参りたいと思います。
また、来年はこれまで以上にメインテナンスにも力を入れ、治療内容も充実させ、より皆様に満足いただけるクリニックを目指していく所存です。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

土屋歯科クリニック&works
スタッフ一同

About 土屋歯科クリニック&works

ブログ「土屋歯科クリニック6works クリニックBLOG」のカテゴリ「土屋歯科クリニック&works」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。